立て続けにブログに出した鳥は殆ど全て此所で撮影しました。
目の前の池だけでなく奥にも右隣にも大小様々な池や林が有ります。
此所は見渡す限り広大な面積の遊水地で大雨の時、水を溜めるための池なのです。
ミサゴ撮りは此所から約2キロ西側に有る池で撮っています。
» 続きを読む
直ぐ近くにありながら行った事が無かったので富士山の撮影と美味いものを食べようと出かけた2月11日。
※因みに明日2月23日はフジサン(223富士山)の日
鳥ネタは一先ず終わり オマケはスズメ
ウグイス?何処が・・・・なんちゃってブログです
我が家の梅はホントに遅咲きで未だ蕾が堅い。当然メジロも来ません。
撮影に行かない日、いつ来るか解らない梅の木を前に部屋で構える。
この木が好きらしくよく止まります。
カメラのモニターをスマホで撮影し大先生にラインで送ると・・・・・
ミサゴ撮りから場所後換えて来ている目の前にも大きな池がある。
有る日何時もと違う飛び方をしているトビを見つけた。これはきっと狩りをするに違いないと構えて待つ。
エナガってホントに可愛い。
一緒に撮っていた人も交えて野鳥の会のお偉いさん達「これはオオアカハラだね」「ウンそのようだ」等と話している。僕にはさっぱり解らないその根拠なるもの・・・・。
聞いた事の無い鳥の名前ですが有り難く撮らせてもらった。
«ベニマシコ
最近のコメント