高野山
10月14日
業界の全国大会で大阪に行く。
翌15日、一泊二日のエキスカーションに登録。
8時半ホテル前を出発したバスは
ひたすら走り続けて高野山を目指す。
険しい山に囲まれ、つづら折れの道を上がり続け
大門に到着すると突然平らな地形が現れ
信じられない光景が有った。
町! が形成されていたのです。
かく言う私、高野山は初めてなのです。
今宵の宿 宿坊 持明院 で昼食の後
ガイドが付いて高野山の散策が始まる。
金剛峰寺・壇上伽藍・根本大塔等々回って宿に戻る。
折からの雨と奥の院は撮影禁止で写真はダメ。
ここから先は撮影禁止の手前でなんとか一枚撮りました。
昼食と夜の食事も撮りました。
精進料理ですから似たり寄ったりの内容です。
見比べて下さい。
でもけっしてまずくはなかったですよ。
歳の多い人にはむしろ食べやすい。
褒めていた人が大勢居ました。
お坊さんにご飯やお茶をついでもらうのが
気が引き締まり良かったと思っています。
« Aloha Ku'u O'hana | トップページ | 高野山 続き »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
コメント