ニュージーランド旅行後書き
オマケの写真は最も良く見えていた時のマウントクック。
富士山より20メートル低いこの山、頂上の氷の厚さは20メートル以上有るそうでそれを加算すると富士山より高い?そりゃインチキだよ。
ハーミテージホテルは日本語のホームページもあります。興味のある方は下記アドレスを
http://www.mount-cook.com/japanese_main/
その後ハーミテージホテルからメールが入った。コース料理が旨くなかった事、英語で美味いかと聞かれても日本人には答えられない事などをホテル役員やレストラン、シェフを初め各関連部署の責任者に伝え今後のサービス改善に役立たせて頂きますと書いてあった。
ごくらくとんぼさん質問のマウントクックリリー、第二つり橋のさらに奥、フッカー氷河湖近くまで行けば見られたんでしょうね。
日本列島と形が似ているニュージーランドは日本の7割りほどの土地に400万人が住む。
因みに静岡県の人口が400万人弱。国土の三分の一が自然保護区。都市と言うより町を離れるとすぐ始まる牧草地が延々と続くのであります。
シダの国と言われていて大きなものは20mにもなるそうです。ニュージーランド航空のマークはシダ。
一番の産業は観光。
最も人気のあるスポーツはバンジージャンプ
お金を払ったがどうしても飛べなかった人には鶏の絵のTシャツをくれるそうです。
臆病者の代名詞鶏の意味です。
Tシャツだけ買うことが出来たらユーモアで着たいな〜。
1ニュージーランドドルは約80円
さて、次は何処に行こうか?
« ニュージーランド旅行顛末記 No7 | トップページ | 和田金と松阪牛 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
コメント