« 牛ヶ峰 | トップページ | 帝国ホテル大阪とお花見 1 »

2006/03/23

新聞記事から 直してほしい事

夫・妻に直してほしいこと
と題して昨年の暮れに NIKKEIプラス1 に興味深い記事があった

 <妻から夫への願い>
①たばこをやめて
②頑固で自分の考えを曲げないのをやめて
③自分が間違えたら素直にあやまって
④収入をもっと増やして
⑤洋服を脱ぎっぱなしにしないで
⑥節約に協力して
⑦片付けや整理整頓をきちんとして
⑧いびきや寝言、歯ぎしりをやめて
⑨テレビや照明をつけっぱなしにしないで
⑩健康のために休養をとって
1〜3はわかるよな〜。男はみんな北朝鮮の君主みたいなもんだから。
4は困ったぞ!貧乏のどん底からはい出す事は教育と教養を身につけた上で、不眠不休で頑張らなくちゃ。
5679は男の方がキチッとしている家庭も多いんじゃないのかな〜?照明もTVもタイマー付ければ解決するよね。
8はお互さまの家も有るでしょうし、やめろと言われたってね〜
10は有難い。そんなふうに思っていてくれるのかと思うと涙が出てきちゃう

 <夫から妻への願い>
❶片付けや整理整頓をきちんとして
❷自分が間違えたら素直にあやまって
❸口うるさくあれこれ言わないで
❹朝は早く起きて
❺頑固で自分の考えを曲げないのをやめて
❻カットして怒鳴ったりヒステリーをおこさないで
❼無駄な買い物をしないで
❽節約に協力して
❾不平や不満、小言ばかり言わないで
❿太ると言いながら食べるのをやめて
1が出来ないのは困った事だ
2はお互い様の所もあるしな〜
3は言わせておいてガス抜きさせてやれば良いじゃないか
4そんな女は追い出せ
5大きな声じゃ言えないけど男以上のところが有るからな〜
6多いんだってね。幸い我が家にはない
7と8は良いじゃね〜か 好きにさせてやりなよ
9の元は亭主にあるんだよ
10・・・食べたいもん!ね!ニコニコしながら旨い美味いと言っているのが一番幸せ。

昨年12月20日22日そおかな〜?の続きの様に成ってしまいました
さて、自分に置き換えてどう感じますか?

« 牛ヶ峰 | トップページ | 帝国ホテル大阪とお花見 1 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新聞記事から 直してほしい事:

« 牛ヶ峰 | トップページ | 帝国ホテル大阪とお花見 1 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。