迷惑メール
一年ほど前から迷惑メールがものすごい数で入る。
会社のアドレス宛にはプロバイダーの段階で迷惑メールとして引っかかるのが日に20〜50。
個人アドレス宛に10通。
それをかい潜ってパソコン上で迷惑メールホルダーに入るのが会社宛10〜30。
個人宛が約10〜20通。
更にそれもすり抜けて受信トレイに入り込むのがそれぞれ10通前後。
日に日にジワジワと増えている。
メルアド名簿が闇から闇にまた売りされているのではないかと推察する。
毎朝始める最初の仕事がこれらの迷惑メールを駆除する事から始まる。
世界中で考えれば毎日数億円の無駄な人件費が費やされていると思うのですが・・・・
会社のメルアドはホームページに載せていたのでしかたのない事。
今ではメルアドは載せていない。
個人のアドレスも名刺に印刷してあればチョットした所から無関係な所に漏れて行くんでしょうからこれも致し方ない。
それにしても、こんな不届きものを何時までも自由にやらせておいて良いのだろうか?
プロバイダー責任制限法に基づいて訴えるなんて面倒な事は出来ないし
困った事だ・・・・・・
« 霧ヶ峰とニッコウキスゲ 2 | トップページ | なぜ社長のベンツは4ドアなのか »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 突然ですがブログを 引っ越します(2022.04.18)
- 町内会(2022.01.20)
- 回転モップクリーナ(2021.12.31)
- 敬老の日(2021.09.20)
- 買い換え(2021.07.16)
コメント