芦川村
私用で二日間山梨県内に行きました。序でに行った事がなかった芦川村を訪ねました。
精進湖から358号線を北に向かい芦川村方面の標識で右折。此所には大きな観光用看板が有ります。渓流釣らしい人達が沢山入っていました。
しばらく進むと合掌造りの大きな建物が有ります。ソバ打ち道場のようです。さらに奥まった山村の風景が続きます。この地の代表的な風景の一つになっている斜面に石積みで段々を作った景色が至る所で見る事が出来ます。石積みと石積みの間には小さな畑、さらにその上には民家。車を駐めてさらに細い道まで入り込めば探していた原風景に沢山出くわす事でしょう。写真が趣味の人にはお勧めの地。
さらに奥に進むと本州では珍しく「にほんすずらん」の咲く すずらん群生地が有ります。かなり広くしかも綺麗に整備されているようです。
ここから先は急に道幅も狭く、車高の低い僕の車ではチョット大変ですが何とかドンベイ峠(日向坂峠)まで辿り着きました。
写真の手前が芦川村方面、向こう側は御坂町の御坂カムイスキー場すぐ横まで続きます。
左手に登れば釈迦ヶ岳、右手に登れば黒岳です。
実は来年の開花時期に合わせてすずらんを見るのと、山に登る為の駐車場と駐車スペースの確認が今日の二つめの目的でした。
主目的は?
ヤボ用です。。。。。。。
« 鼻から胃カメラ パート2 | トップページ | 富士山とパラセール »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
コメント