番号ポータビリ制とドコモの反応
番号ポータビリ制を直前にして、ドコモの反応が素早くなった。
ドコモのホームページからおよそ以下のような要求を書き込みました。
《鳴沢村字ジラゴンノ地内で、携帯電話が繋がりにくくて困っています。他電話会社はガンガンつながります。
今年度内に状況が変わらないようなら、この際親子揃って他社に乗り換えます》と。
すぐ反応があった。
「早速現地に赴き電波状況や改善計画を調べ一日も早い回答を差し上げます」
そして以下のように回答が来た。
「御指摘の場所での屋外では良好な状態を保っております。
現段階では新たな基地局を作る予定は御座いません。
富士吉田店でFOMAの試験機を無料で借りて状況確認をして下さい。」
結局何の改善もない。状況は回答内容とは大違いで屋外でやっと繋がる。屋内ではほとんど繋がらない。
この際他社に乗せ換えるしか無さそうだ。
今日の一枚はそんな話とは何の関係もない。数年前の1月に撮った富士山とパラセールで、年賀葉書に使った写真。
« 富士山とパラセール | トップページ | 中秋節・国慶節と月餅 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログに戻りました(2025.03.25)
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
コメント