« 毛無山 と あわや遭難 | トップページ | バンコクとアユタヤ遺跡 2 »

2006/11/20

バンコクとアユタヤ遺跡 1

これは2002年8月に行ったバンコク旅行。その顛末記がワードで保存してあります。今日より数回に分けて公開します。

バンコクとアユタヤ遺跡
 八月十日成田北ウイングは日本脱出の旅行者で溢れかえっております。
ユナイテットバケーションで手配したバンコクフリープランの始まりです。
ユナイテットエアーの最後尾に並んでチェックインです。直ぐ前のアメリカ人、馬鹿でかい旅行鞄二つと機内持ち込み用のバッグ弐個。「おいおいそんな荷物持ってたら追加料金取られるのに」と思いながら順番待ち。あと十メートルの所まで来て(∋_∈)しまった!この列はファーストクラスとビジネスだ!ままよこのまま行っちまえ!どうりでデッカイ荷物持ってるわけだ。
「すみません、並ぶ所間違えたみたいで」「良いですよどうぞ」「窓際でなくて通路側にして下さい」「はい、二人席です」「シメタ、スチュウアーデスとお見合席だ」 結局一時間も得をしてしまったので有ります。

此処でユナイテットバケーションのシステムを紹介しましょう。
行き先と出発日が決まったら次は泊まるホテルを決めます。グレードに依って金額が決まります。ほとんどの基本プランが四日に成っていますが行きたい所、遊びたい内容、予算等で連泊の延長が出来ます。到着空港には現地の旅行社が手配したバスとガイドが迎えに来ます。此処で初めて今回の旅行参加者と顔を合わせる事に成ります。それぞれの予約したホテルに現地ガイドは送ります。ほぼグレードの高いホテルから順に回ります。
翌日は無料の市内観光か自由行動です。市内観光には観光名所数カ所と昼食、そしてイヤでも連れて行かれる免税店やその国特産品の店弐カ所ほど。翌日は一日自由行動、その翌日は帰国となります。
自由行動日を何日も増やして別の観光地行ったり或いは現地の観光ツアーに参加する訳です。
航空会社はユナイテットエアー又はスターアライアンス参加の航空会社のコードシェア便です。日本からはUA○○便とANA○○便等と成ります。通常のマイレージが加算されますがユナイテットバケーションツアーはさらにボーナスマイルが得点として加算されます。
マイルが貯まればタダで航空券がゲットできますから有難いです。

アジャー?ジャンボじゃないよ。然も後ろから拾列めほどの席だ。窓際の席は二列しかない。
つまり通路側に決まってる。スチュウアーデスとお見合い所じゃない。残念?(・_。)?(。_・)?
どおせ泊まるのならリバーサイドの高級ホテルと決め、シャングリラホテルにしたものの通された部屋は乗り出して覗き込まないと川が見えないタウン側。日本人旅行者のほとんどは部屋でクレームを付けない事をホテル側も旅行社も知っていますので大方はこんな部屋で我慢してしまいます。外人は違いますよ。口からツバ飛ばしながら猛然と抗議します。僕もやります。つたない英語で。
シンガポールのオリエンタルホテルの時などビルしか見えない暗い部屋から思い切り開放された明るい部屋で目の前はマラッカ海峡を行き交う船。右手にはマーライオン。なんとも良い気分だ。そんな部屋に変えてもらった事も有りました。そんなこんなで今回は二日待たされましたがリバーサイドの角部屋で然もデラックスルームだ!バスルームは三方ガラス張りで空中に飛び出てる。バスタブに浸かりながら行き交う船やホテルのプールでキャッキャと騒ぐギャルを眺めて、気分は最高。当然の事ですが周りから丸見えになります。見られたくなかったらブラインドを下ろす事が出来ます。スタンダードルームとデラックスルームの違いも歴然。バスルームの広さ約四倍、部屋に届けられるフルーツの量も倍。然もホテルで作ったチョコレートが一箱。これらが毎日届けられるのだ。ウシシ・・・

1404023_img1404026_img

« 毛無山 と あわや遭難 | トップページ | バンコクとアユタヤ遺跡 2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンコクとアユタヤ遺跡 1:

« 毛無山 と あわや遭難 | トップページ | バンコクとアユタヤ遺跡 2 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。