バンコクとアユタヤ遺跡 2
さて二日目の無料市内観光はホテル専用桟橋にボートが横付けです。
3(-_^;) エッ? 乗り込むのは俺達だけだ!これじゃくそ真面目にガイドの観光案内聞かなきゃなんないよ。
町並みや王様の船を見ながらエンジンむき出しマフラーも付いて無いような日本じゃ到底許可に成らない船でしばらく川上に。船がス〜ッと遅くなるとそこに二艘の小舟。一艘は雑貨、もう一艘は果物満載。相場も解らず値切って買ったつもりのドリアンが五百バーツ 約千五百円。
朝飯食ったばかりだしとても食いきれない。ガイドや船の操縦者に渡すものの何故か迷惑そう。
翌日解った事は三十バーツで売ってるぜ。ツタク。
さて、船は此処でUターン。水上市場に行くんじゃね〜のか? (?_?)
かくして無料市内観光希望者二人を乗せた船はワット・アルン(暁の寺、三島由紀夫の小説の舞台となった寺)へと向かったので有ります。
ワット・ポー(涅槃寺、金箔に覆われた長さ45メートル高さ15メートルの涅槃仏が有るバンコク最古の寺院)。
王宮(タイ王朝の歴史にふれ宮殿とお墓があります。)
ワット・プラ・ケオ(エメラルド寺院、タイ王朝の守護寺、本尊は翡翠で出来たエメラルドブッダ)
二人きりの貸し切り観光見たいなもんで好き勝手な時間で行動できる喜びに浸りながらの観光でした。
腹も減ったしそろそろお昼。インターナショナルビュッフェかタイスキ。勿論タイスキをリクエスト。
次は金製品屋だ。ン?以前なら日本人でごった返しているのにほとんど居ない。これで店遣ってけるのかいな? 何か買ったかって?買うわけね〜ょ。
妹夫妻推薦のタイシルク屋に行って家内リクエストのオーダーメイド。これも二りっきりの特典だ。
ホテルに帰ってタダの市内観光は終了。
午後五時、此処から次の有料オプションツアーの始まりです。
3(-_^;) エッ? またまた俺達だけか?
まずは二時間タップリのタイ式マッサージ。事前の資料に依れば体中がボキボキバリバリ音が出るくらい激しいそうだが全然そんな事は無いまま終わっちまったよ。しかしなんと気持ちの良かった事か。其れにしても解せない事が一つ。何でこんなマッ暗な部屋でやるんだよ。
なんか怪しいな〜。他の使い方も有りか〜?
夕飯は焼き餃子・水餃子・蒸し餃子・ジャージャー麺の食べ放題。の筈が違うぞ!餃子も出たけど日本のラーメン屋のメニューだ。沢山食べられない私達にはちょうど良かったけど他のお客さんが居たらそうはいかないよ。
« バンコクとアユタヤ遺跡 1 | トップページ | バンコクとアユタヤ遺跡 3 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
コメント