春を先取り
1月7日、静岡では珍しく小雪の降る朝、西伊豆 【井田】(いた)の菜の花を撮りたくて出かけました。
途中でアロエ祭りに遭遇。昔は伊勢エビ・アロエ祭りと称し、伊勢エビ入り味噌汁などが振る舞われたのですが・・・・・
年々アロエが多くなっています。静岡で見かける花より大きいと思うのです。
絵になる撮影ポイントなので好きです。
次に目指した爪木崎の水仙は三分咲き程。
それでもお客さんが大勢来ています。
毎度のことですが海産物を売る店が沢山出ています。
小屋では食事を提供する店もありますが
ハッキリ言って美味そうではありません。
井田の全景が見下ろせる展望台から撮った一枚です。
既に7割ほど刈り取られていました。菜の花を 井田 の文字に刈り残しているのが写真で解りますか?
此所井田の菜の花は伊豆周辺の旅館で正月用に使う為に出荷します。従って収穫が早いのです。
もっと早い時期に行けば全面黄色の菜の花畑に 井田 の文字が刈り込まれて居る景色が見られる事も有ります。
井田は特異な枝振りの見事な松と富士山を入れた構成でとても写真映えするのです。
長時間ねばったのですが富士山の頂上に掛かる雲が何時までも残り、辺りも暗くなったので諦めて帰りました。
« 八重山諸島巡り あとがき | トップページ | 山陰の旅 2000年5月 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
コメント