磐梯熱海温泉
宿は磐梯熱海温泉の【四季彩一力】です。
日本庭園「水月園」のある和風旅館です。天皇や皇族、著名人が多く泊まっている宿です。
部屋の生け花も素晴らしかったのですが写真を撮り忘れました。
男女とも源泉の違う贅沢な造りの二つの内湯と露天がありました。
昭和59年、フルムーン旅行に昭和天皇、皇后両陛下が来館の折、廊下に掲げた、永六輔さんの
「今度来たとき池の鯉を釣らせてください」という色紙の前で立ち止まってお読みになっていらした。永さんによるとこの色紙の由来は、夜半にお腹が空いた永さんと大変グルメな作家壇一雄さんが池の鯉を取って刺身にしようと話が決まり、永さんが池に入って鯉と格闘中に明治生まれの先代の宿の主人に見つかって「取るとは何事だ、魚は釣るものだ」といわれたとか。その翌日この色紙を書いたそうです。
写真は飾られている色紙を撮りました。
料理の先付けです。
これだけでお腹がいっぱいです。
煮物、焼き物、揚げ物、汁碗、香の物、御飯、フルーツと続きました。
子連れや団体客が居なくて静かに旅情を楽しめました。
« 三春の滝桜 | トップページ | 会津若松と鶴ヶ城 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
« 三春の滝桜 | トップページ | 会津若松と鶴ヶ城 »
コメント