新緑の京都を訪ねて No2
今回のホテルはルームチャージだけですので京都らしい夕ご飯でも食べようかと四条に出てきたものの、何の当てもなく歩いていてもなかなか決まりません。
それらしい店を見つけても予約以外は2時間待ちなんて言われどうにも成りません。
しかも高い。一人前8千円だの一万円だなんて言ってる。
八百屋のオヤジサンに聞きました「京都らしい料理で安くて美味い店がこの辺にありませんか?」「錦魚亭(きんぎょてい)が良いけど、今日はやってるかな〜」
〜運良くやっていました〜
妻がちっとも入ってこないので何かと思った所、チャッカリ出てきた人に何が美味かったか聞いていました。抜け目がありません。良くできた妻です。
春野菜と山菜の天ぷら・おばんざい盛り合わせ・京くみ上げ湯葉・賀茂なすの田楽
等、お薦めと自分の好みで頼みました。
そしてなんと言っても美味かったのが
“煮はもごはん”
ハモは勿論、嬉しい事にハモの子が散らばって入って居ます。口に含んだ瞬間ハモと混ぜ込んだ子、さらに京野菜が絶妙なバランスで主張しています。二人で分けて食べれば良いと思っていたのですが、あまりの美味さに一膳追加しました。
安くて美味い お薦めの一軒が開発できました。
« 新緑の京都を訪ねて No1 | トップページ | 新緑の京都を訪ねて No3 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
コメント