ラーメンと鰻
独標を諦めた土曜日、温泉にでも行こうかと、
まず向かったのは岡部に有るラーメンや【藏】
店の目の前が駐車場に成っています。
11時半だというのにカウンターはほぼふさがっていました。
他に小上がりが4席有ります。
[藏くら麺] を頼みました。
麺は柔らかめでスープには何種類ものスパイスが入っているのが特徴です。
注文するとあっと言う間に出てきます。
キムチ・半熟卵・チャーシュー・海苔が入って居る。
見た目はギドギドですが実はあっさりしています。
スパイスが利いていますのでつい「旨い!」
と感じてしまいますがスパイスでごまかされているように思います。
しかし、不味い訳では有りません。
お薦めできる一品です。
トッピングや大盛りも出来ます。
久しぶりに寄ったのですがチャーシューが薄くなったように思いました。
その後相良まで走って子生まれの湯。
最近【子生まれ温泉】と名前が変わったようです。
妻はマッサージを頼んでご満悦です。
鰻屋「八木秀」は早すぎて開店前でしたので
【まる忠】に寄りました。
松上3,150円〜梅1,470円まで有ります。
八木秀で何時も頼むランクと同じ金額の竹1,995円を頼みました。
焼きすぎてしかも味が濃く甘口なのは何時もどおりです。
食べているうちに鰻が固くなるのも以前と変わりません。以前ブログに書きましたがそれが嫌いでまる忠はご無沙汰なのです。
同じ金額で八木秀はメロンが付く。方やオレンジと茶碗蒸。どちらが良いか好みが分かれる所。
ここは刺身・ヒレカツ・エビフライ等もありますから鰻が嫌いな人と一緒に入るには良いと思います。以前にはなかった“ひつまぶし”がメニューに加わっていました。ここの鰻の焼き方なら“ひつまぶし”は良いかも知れません。
« 又しても延期の独標 | トップページ | 竜爪山 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あかでみトマト(2022.03.28)
- 久しぶりのフグ(2022.03.11)
- 回らない鮨屋(2021.12.29)
- 今年が最後か?越前蟹 2(2021.12.09)
- 今年が最後か?越前蟹 1(2021.12.06)
« 又しても延期の独標 | トップページ | 竜爪山 »
コメント