高ボッチ山・鉢伏山の花を訪ねて
そろそろ駐車場か?と思った頃見えたのが有名な草競馬場です。
バスの窓から撮りました。
広い駐車場には自然保護センター管理棟があります。
槍・穂高が見えていますが35㎜レンズではほとんど点にしか写りません。
PCで拡大しました。
駐車場からはたった400mで頂上です。
【高ボッチ山1,664.9m】 山頂です。我々以外は観光客ばかりです。
360°見渡せる頂上からは甲斐の山々、眼下に諏訪湖や北アルプス、
後で登る鉢伏山が見えています。
さらに蓼科や八ヶ岳、富士山も見えますが逆光で写真になりません。
山頂を中心に、この一帯一面お花畑です。
一端下ってひょうたん池へ。
さらに高ボッチ山荘へ。
山荘から再びバスに乗り鉢伏山荘駐車場に。
山荘駐車場から見た風景
広く整備された道すがら花を見ながらゆっくり歩いて30分
【鉢伏山1,925.5m】山頂です。
高ボッチとほとんど同じ景色を見る事が出来ますが
新たに美ヶ原も見えます。
唐松かな?と思っていたこの辺り一帯の樹ですがどうやらシラビソのようです。
今日は登山と言うより‘お気軽な花の散歩道’と言った感じですから軽登山靴に半ズボンの出で立ちです。とは言えリーダーは事前にここを訪れ下調べをし、さらに「ガスに巻かれたら右も左も解らなくなる」のだそうで、いやはやリーダーには頭が下がります。
戻る途中から見た【前鉢伏山】です。
遮るものもない炎天下の道でしたが気持ちよく高原散策が出来ました。
末尾の写真で位置関係が解ると思います。
余談ですが地図写真右上の角に位置する“扉温泉”はお薦めの温泉です。
ブログ2005年10月7日「松茸と竹松旅館No5」に出てきます。
花編に続く
« 思親山 と南部の湯 | トップページ | 高ボッチ 鉢伏山で見かけた花 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
「花」カテゴリの記事
- 静岡県民割りで温泉に 下馬桜編(2022.04.15)
- ビオラにパンジー(2022.04.11)
- 梅が綺麗(2022.03.14)
- 鳥が撮れない(2021.06.10)
- ハナミズキ(2021.04.23)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
コメント