木曽 駒ヶ岳その2
右から富士山・濃鳥岳・間ノ岳・北岳・仙丈ヶ岳・地蔵岳・ご来光・甲斐駒ヶ岳
(トリミングしました)
駒ヶ岳神社にお参り。
今日は極楽平に向かいます。
冷たく締まった空気の中をマイペースで登る。と、後ろから熊鈴の音が近づく。熊は出ないよ此処は!!
やり過ごそうと小休止を取ると「ちょうど良いペースなのでついて行きます」だと。冗談じゃない。
極楽平に到着。
昨日とうって変わった柔らかな景色が広がる。
雲海に浮かぶ御嶽山も素晴らしく綺麗だ。しかし風が強い。
此処から尾根伝いにユルユルと登れば
遭難者の碑 に到着。ケルンが積んである。
目の前に宝剣岳
絶壁をよじ登る登山者の姿。
さらに左奥には中岳と駒ヶ岳が見え
さらに左には乗鞍に御岳と続く。
乗越浄土から縦走してきた登山者
「すんげ〜こわい!縮まっちゃった!あそこが。ホントに怖えわーっ」
南に転ずれば、島田娘・槍尾岳・空木岳と続く稜線
遮る雲もなく素晴らしい景色にしばし時間の過ぎるのも忘れる。
此処で引き返します。
昨日歩いた尾根の向こうに八ヶ岳
ハイマツやサギダルの頭
ミニ3千メートルの稜線歩きを楽しむ。
島田娘方面に少し南下した所からサギダルの頭とちょこっと見える宝剣岳。
昨夜も睡眠不足で体長が万全でなく、極楽平から下る事にしました。
直径10ミリほどの可憐な花。名前が解りません。その後の調べで イワツメクサ のようです
ウラシマツツジ
昨日より今朝、今朝より今と紅葉が進んでいるように思えます。
相変わらず南アルプスの名峰が光岳からずっと北まで全山見えます。
八ヶ岳も
今回の山もそろそろ終わり。
振り返れば極楽平の稜線がクッキリ。
千畳敷カールを後にロープウエーに乗り込みました。
末尾の二枚の写真は日の出と共に真っ赤に焼けた千畳敷カールと宝剣岳
ほぼ同じ場所からの昼の景色。色の違いにご注目下さい。
末尾の地図 赤線は初日・グリーンは二日目に歩いたルート
ホテル・温泉・みそかつ編に続く
参考タイム
菅の台駐車場5:40→しらび平ロープウエー駅6:15→千畳敷駅6:35→出発7:20
→乗越浄土8:30→中岳8:50→駒ヶ岳頂上山荘9:10→駒ヶ岳9:30
出発10:35→頂上山荘10:55→中岳11:12→乗越浄土11:30(宝剣山荘で二回目の昼食・大休止と
勒銘石方面散策)乗越浄土から下山1:45→剣ヶ池2:25→ホテル
二日目 出発7:30→極楽平8:10→遭難の碑8:35 引き返しゴンドラ駅10:00
« 木曽 駒ヶ岳 | トップページ | 木曽駒 ホテル・温泉・ソースカツ編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
「花」カテゴリの記事
- 静岡県民割りで温泉に 下馬桜編(2022.04.15)
- ビオラにパンジー(2022.04.11)
- 梅が綺麗(2022.03.14)
- 鳥が撮れない(2021.06.10)
- ハナミズキ(2021.04.23)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
コメント