« ポルトガル旅行 6 | トップページ | ポルトガル旅行 後書き »

2008/01/23

ポルトガル旅行 7

 今日は帰国日、ゆっくりと朝食。Img_0099
どんよりとした空から今にも降り出しそうなリスボンの街並みをホテルの窓からボンヤリと眺めました。
リスボン→マドリード→フランクフルト→成田と乗り継ぎます。直行便が無いと大変です。空港で荷物を預け搭乗券を受け取る。と、僕のチケットだけマドリード・フランクフルト間が無い。現地ガイドに見せただろう!俺のが無いけどおかしくないかって!問題ないって何回も言って!更に問題が発生した。我が家の荷物だけフランクフルト止めだ!幸い荷物だけは成田行きに変更出来た、、はず、、、?はずは受け取るまでは解らないよ〜。
Img_0119
スッタモンダでしたが目出度く飛行機は定刻に離陸。何年ぶりかで見たスペインマドリード空港はとても綺麗に生まれ変わっておりました。
また問題発生。僕の券はマドリードで発券すると約束させているのに此所では出来ないと言い出した。結局搭乗直前乗り場で発券する事になった。乗り場で?!それだって当てにならないよぉショボ、、、、心配してくれる同行の皆さんの顔顔顔「大丈夫、いざと成ったら吊革につかまって行くからァァァァァ」と強がりのジョークでごまかす僕ぅ、、、、
更に問題が発生した。
Img_0124
フランクフルト行きが2時間半遅れだ。他の皆さんも買い物の予定が大番狂わせ。フランクフルトからEUを出国する時、雑貨類を買って、アルコール類を買って、ブランド物も少しは買ってと思っていたのが全く出来そうもない。更に新婚で参加のお嫁さんが風邪で発熱。搭乗券が心配で身動き出来なかった我が家。と散々な目に遭う我々一行です。
フランクフルトでは我々一行の到着を時間をずらして待っていてくれました。こんな時JALは有難い。乗り込んですぐテイクオフ。こんな短時間で積み替えの我が家の荷物見つけられたかな?と不安がよぎる。
事業主の参加がほとんどでしたので僕も他の参加者も思いは同じ、新年早々トップの年頭挨拶どころか不在で格好が付かない事態を少なからず覚悟していたのです。
さて目出度くも成田に到着しましたが、いきなり機内で僕を呼び出すアナウンス。チケットが回収されていなかったので下さいとの事。記念に貰って良いとツアコンが言ってたのにぃ。更にターンテーブル前で呼ばれます。案の定荷物が来ない事が解りました。妻のスーツケースです。でも2日後には家に着きました。
終わりよければ全て良し!感動と感激のポルトガルでした。
後書きに続く

« ポルトガル旅行 6 | トップページ | ポルトガル旅行 後書き »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポルトガル旅行 7:

« ポルトガル旅行 6 | トップページ | ポルトガル旅行 後書き »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。