稲取 浅間山
JR主催ですが車で来ちゃいましたよ!朝市会場の前に駐車して駅へ。
ホームページを見れば募集1,500人となっていますからスゴイですね。
バス代350円を払って浅間山登り口まで移動。何台かのバスがピストン輸送してます。
此所から歩きます。
浅間山(513m)山頂です。展望台もあり360°見渡せます。しかし今日は霞んでいます。
眼下にはスポーツビラやゴルフ場
行く手に風力発電の風車が見え、此所からの道は広く開放的な明るく歩きやすい道が続きます。
勢い良く回っている訳ではないのですがウナリ音が聞こえます(スローシャッターで撮りたいのですが明るくて撮れません。f22 1/30秒)
グルッと回り込んで下りてきました。振り返れば今歩いてきた尾根と浅間山が見えています。
ミカンワイナリー近くで見た河津桜は満開です。
クロスカントリーコース内を少し歩いた所で
「おもてなし会場」に到着。
東伊豆町の皆様による「金目鯛の味噌汁」が振る舞われます。
お代わりが欲しいね!と思ったタイミングでお代わりどうぞ!の声。勿論もらってきました。
JR使わない潜り参加者ですがアハァァァ、、、、
(;^_^A アセアセ…
展望テラスのある此所はとても見晴が良く
稲取が一望でき、景色を楽しみながら昼食を取りました。
さて、お腹もいっぱいになって再び歩き出すと、アスレチックコースのど真ん中を突っ切るようにコースが設定されています。
階段と滑り台が有ります。童心に帰って滑ってみるか!オットみんなマネし始めました、、、尻がイテーノイタクネーノ。
歩いた方が楽でした。
やがて道は舗装された生活道路となり海岸端まで来ました。潮の香りを受けながら歩くと
むかい庵です。見たい人だけが見学料200円払って中へ。
港まで来ました。この写真では小さくて見えませんがもてなし会場の展望台が見えているのです。
岬をグルッと回った高台に愛恋岬があり堂々とした歌碑が有りました。
ゴールはまもなくです。
ゴールの文化公園です。此所には足湯もありました。
歩く時間正味約3時間、毎回渡されるルート地図には時間が印刷されていますがものすごく辛いです。競歩競技の人が計ってるのか?と思っちゃいます。
寒い時期の山はヤダねと思う人にはちょうど良いコースと思っております。
ホームページはここ。
https://www.jreast.co.jp/hiking/index.aspx
続く
« ポカポカ陽気に誘われて | トップページ | ウォーキングの後は温泉と食欲だ〜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
コメント