あれやこれやと欲張り花見
4日朝から東京に出張し5日朝帰ってきました。
出かける時妻に言っておいたんです「家山の花見か静岡祭りか?どちらか決めておいてね」と。
ところが花見も好きですが祭り囃子が聞こえただけで浮き足立ってしまう大の祭り好きな妻はどちらも捨てがたく悩み抜いていて決まりません。仕方なく両方行く事にしました。
家山川に掛かる橋から撮った写真ですが開放感があり明るくとても気持ちよかったです。
お昼ごはんを食べていると蒸気機関車が通過しました。
大井川右岸から左岸に掛けて鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいます。
家山川左岸の桜トンネルです。元々の桜トンネルより此方のトンネルのほうが綺麗です。
さて、取って返して静岡まで戻りました。再び市の公共施設にチャッカリと車を駐めて今度は祭りだ~っ!
満開の桜の元で市民も浮かれています。
妻のお目当てはこれです。今年の大御所役です。どこぞの役者らしいですが僕は知りません!
昔の僕のほうが良い男だと思うんですが・・・・
祭りと言えばこっちだと思うのですが妻を満足させるのも骨が折れますぅ。
後書き
川根に向かう途中川根大福で有名な加藤製菓に予約の電話を入れました「今日の分は全部売り切れております」だって。楽しみが半減しちゃいました。
さて、家山は凄い人です。観光バスの団体客、ファミリーからアマチア写真家とさまざまです。黒いスーツの添乗員もヤケに多いです。家山川の桜が生長して見応えがありました。大駐車場が有ります。出口に200円の募金箱が置いてありましたが誰も入れる人は居ません。学生アルバイト雇って頭下げるだけでも入れてくれると思うんですが大きなお世話かな~?
前日は展示場を歩き回るし今日は二ヶ所で歩いて、明日は山登りです。疲れる、、、、
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 紅葉狩りとはこの事か!(2011.12.16)
- 鼻から胃カメラ パート2(2006.09.26)
- 名門ホテルに泊まるスペインの旅3(2007.06.08)
- 名門ホテルに泊まるスペインの旅4(2007.06.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
「花」カテゴリの記事
- 静岡県民割りで温泉に 下馬桜編(2022.04.15)
- ビオラにパンジー(2022.04.11)
- 梅が綺麗(2022.03.14)
- 鳥が撮れない(2021.06.10)
- ハナミズキ(2021.04.23)
コメント