花見
3月25日、花見にはチョット寒かったですが、今日しかないと出かけました。
駿府公園から1キロほど離れた公共施設の駐車場にチャッカリ置かせてもらいそこからテクテク歩きで 出発だ!
写真は巽櫓です。記憶ではこの周りも桜が沢山あったと思ったんだけどな~?
どんよりした曇り空で写真の発色が良くありません。
中堀のこの辺りは、桜が思い切り散り始めるとジュウタンのように花びらが水面に広がりとても絵になるのですが・・・
まだ10時だというのにそこかしこで花見が始まっています。SBSの中継も有るようでスタッフがリハーサルをやっています。
桜トンネルに成っているお堀の土手を歩いてみました。この土手は体育の時間によく走らされた事が懐かしく思い出されます。
時間は早いし歩きたりないし妻の提案で“せんげんさん”と呼ばれ、市民に親しまれている浅間神社に行く事にしました。
途中どら焼きの店では早くも人が並んでいます。無愛想な顔したオヤジが焼いています。他に人だかりして居る店は“静岡おでん”で有名な店でした。此方は愛想の良い店のオバチャン達がニコニコしながら応対していましたよ〜。
神社内の瓢箪池です。
せんげんさんの桜は市内から全体を見た方が綺麗だと感じました。懐に入ってしまうと見応えがありません。
この写真は山の中腹から市内を撮りました。
早お昼を食べ終わるとポツポツと降って来ました。
大急ぎで駐車場まで戻りました。
良い気分転換と運動になった半日コースでした。
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 紅葉狩りとはこの事か!(2011.12.16)
- 鼻から胃カメラ パート2(2006.09.26)
- 名門ホテルに泊まるスペインの旅3(2007.06.08)
- 名門ホテルに泊まるスペインの旅4(2007.06.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
「花」カテゴリの記事
- 静岡県民割りで温泉に 下馬桜編(2022.04.15)
- ビオラにパンジー(2022.04.11)
- 梅が綺麗(2022.03.14)
- 鳥が撮れない(2021.06.10)
- ハナミズキ(2021.04.23)
コメント