森づくりで良い汗かいた
口坂本温泉~悠久の森間は登山道整備と標識の取り付けだそうです。出発前の説明中のようです。
僕は現地集合の下草刈りと遊歩道の整備に参加。
名残の桜が咲いている現地で説明の後作業開始。
場所が広いので大勢参加しているのですが人影もまばらです。
それにしてもスゴイ急傾斜地です。登山靴での作業ですがズルズルと下がっちゃいますよ!
オオォ!誰か!止めてくれ!!
別の場所から切り出した歩道整備の材木も運ばれてきます。
ところでこの帽子、僕は似合いませんから被った事がありません。農協みたいですぅ(..;)
似合う人は誰も居ません。WV7不思議の一つです。
カケヤの使い方も慣れた物です。
終了の声が掛かる頃はすっかり綺麗になりました。
この事業に協賛した一区間を我々が受け持っているのです。
昼食後静岡県ワンダーホーゲル会総会。
毎年熱心なメンバーは表彰されますが僕は縁がありませ~ん。
現地解散。皆様御苦労様でした。
せっかく来たのだからと口坂本温泉(280円)で一風呂浴びて帰りました。八重桜が綺麗に咲いていました。
« カメラ | トップページ | 茅ヶ岳編 次々番狂わせ »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 紅葉狩りとはこの事か!(2011.12.16)
- 鼻から胃カメラ パート2(2006.09.26)
- 名門ホテルに泊まるスペインの旅3(2007.06.08)
- 名門ホテルに泊まるスペインの旅4(2007.06.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
« カメラ | トップページ | 茅ヶ岳編 次々番狂わせ »
コメント