八子ヶ峰
清水と富士で一人ずつ拾い総勢25人の相変わらず仲良し鶴亀号のバスは一路白樺湖に向かいます。
白樺湖近くの八子ヶ峰公園でバスを下りました。え~此所まで入っちゃうの、30分楽しちゃうよ!
準備体操後 シュッパ~ツ!
早速夏の定番ハナウドの咲くゲレンデを登る隊員の御一行です。登り切って稜線に出た所が白樺湖ロイヤルヒルスキー場最上部です。
ノアザミ も今を盛りと咲き誇る路を進めば
ウツボグサ も随所に見られます。
クガイソウ も、ニョキッと出ています。
登るに連れて白樺湖が見えてきます。
花の写真撮ってると置いてかれちゃうんだよ~
他にも取り損なっちゃったよ、、、いっぱい咲いてるのに
アヤメ だと思ったのですが一枝が枝分かれしていないのでカキツバタ?
ヤナギラン も有ります。
スキー場の斜面には群生して居る所もありました。
蓼科山も手に取るようです。クガイソウの先ッチョにトンボが止まりました。
ナデシコ も随所に咲いています。
こんな感じの稜線歩きでノンビリ歩行ですが写真撮ってると直ぐ置いてかれちゃうよ~待ってくれ~ハアハア
ニッコウキスゲ 思い出したかの如くポツリポツリと咲いています。
振り返れば車山とそこから延びる稜線には山彦谷南の耳・北の耳です。
リーダーは蝶蝶深山と言っているけど方向と形からして違うよな~
プライド傷つけちゃいけないから黙ってよう。
八ヶ岳も見えてきました。
たいして陽が差している訳では無いのですが女性たちは完全武装ですよ。
ず~っと水平移動ですから楽ですが、見てのとおり遮るものが無いから焼けるよね。
蓼科山を見てチョット良いアングルです。
丁度12時、大休止。エ?たったの30分?
早く下りて温泉浸かってビールが飲みたいって?
だから酒飲みは嫌いだよ。
証拠の集合写真です。
ハイ、僕も写ってます。
拡大ですか?出来ません。
ウスユキソウ と一瞬思いましたが此所には無いと思うんです、、、解りません!
八子ヶ峰東峰頂上 此所が今日の最高地点。
ヒュッテアルビオレでスズラン峠からの路を分け少しずつ高度を下げ樹林帯に入ります。
何時しか針葉樹林から雑木林になると分岐、蓼科湖方面に下ります。
滝ノ湯川を渡ると
親湯(しんゆ)です。此所でバスに乗って温泉だ!
尖石(とがりいし)温泉 縄文の湯
お疲れ様でした。
名前の解らない花等々です。
« 美瑛へ その4 雪華亭 | トップページ | 変な日本語 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
「花」カテゴリの記事
- 静岡県民割りで温泉に 下馬桜編(2022.04.15)
- ビオラにパンジー(2022.04.11)
- 梅が綺麗(2022.03.14)
- 鳥が撮れない(2021.06.10)
- ハナミズキ(2021.04.23)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
コメント