« 鮨屋と本マグロ | トップページ | 三っ割り菊 »

2009/03/06

定額給付金に思う

「定額給付金を受け取る」とアホー、、、?いや失礼麻生が言った。「生活支援の意味合いが強かったが、いまや消費拡大の性格が強くなったから」とへりくつとも言える大義名分をくっつけて意思を変えた。なんともさもしいアホー トトト 又間違えちゃった 麻生総理だ。
景気刺激策として年末に配れば少しは効果も有っただろうに。「世界で一番早くこの大不況から抜け出します」なんて言っておいてこの嘘つきが。いつの間にか消費拡大と生活支援の順番が入れ替わっちゃってるよ。アホーいや麻生は。さもしい総理だ。
すったもんだの末予算が国会を通った。
この際は国民皆が定額給付金をしっかりもらって幅広い分野で使おう。いずれもらった分の税金が重くのしかかる時の英気を養っておこう。
そして、国民が望んでいる選挙になった時、こんな愚策を強行した政党には絶対投票しないで「一度やらせてみて下さい」と言っている無粋で仏頂面で口べたで、およそ遊び心が何も無さそうな野党党首に総理をやらせよう。
愚策と選挙引き延ばし、さらには腰の引けた外交に ノー を突きつけるのだ! 

と思って居た矢先に第一秘書が逮捕された。筋の通らない矛先すり替え会見に終始した。
この際党首の首をすげ替えてでも野党にやらせてお手並みを見極めたいと思うようになった。
公言している内容が国民が望んでいる事ばかりだからだ。

年金保険料は年金以外に使わない
子供手当を創設し、義務教育終了まで
公立高校の授業料無料
あらゆる食材の原産地表示義務づけ
医師不足の解消
天下り全面禁止
特殊法人・独立行政法人・特別会計の廃止
高速道路無料
等々うれしい事ばかりだ。政権取ってやってもらおうじゃないか。
お断りをしておきますが僕はバリバリの自民党派なんですがね

それにしても秘書の逮捕は時季が時季だけにあまりにも露骨な国策捜査と思えて成らない。

« 鮨屋と本マグロ | トップページ | 三っ割り菊 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定額給付金に思う:

« 鮨屋と本マグロ | トップページ | 三っ割り菊 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。