大道芸ワールドカップ 2009
大道芸ワールドカップ2009に今年は1日3日と二日行きました。
11月1日は9時40分に到着。
特設有料会場前は既に多くのお客さんが並んでおります。ここに入れば次々にパホーマーの演技を見る事が出来ますが撮影禁止です。
会場の外は撮影が出来て無料です。ただし投げ銭をあげるのがマナーです。
毎年子供達に人気のクラウンです。
人垣が出来て思うように見られませんが望遠レンズで撮った演技の幾つかです。
イエンタウンフールズ
とてもコミカルで笑えました。
上海雑伎団だそうです。
とても可愛らしかったです。演者?
カロリーネシュレック ドイツ
水中メガネ付けてフインを付けて空中で泳いでいる演技らしいですが詳しく解りません。
エッ?もっと寄った写真はないかって?有りますよ。出しましょうか!!
女性との競演でした。演者?
銅賞の ル・テニス フランス
銀賞の デュオポスペロフ ウクライナ
アメリカ人のデビットラムゼイ
日本語が達者でフアンが多い。名乗り出た子供に皿回しと風船を廻させている所です。
ローラ&ホセへンリー コロンビア
この手の空中演技は体力勝負。
丁度終わる所で角度の悪い所から撮った一枚。
今年の世界チャンピオンは「プリンセスエレイン」だそうだ。
残念ながら遭遇しなかった、、、、
最後に楽しいピエロ達の表情で締めくくろう。
« 富士屋ホテルと法師温泉長寿館 | トップページ | 若ゑびす に行く »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 紅葉狩りとはこの事か!(2011.12.16)
- 鼻から胃カメラ パート2(2006.09.26)
- 名門ホテルに泊まるスペインの旅3(2007.06.08)
- 名門ホテルに泊まるスペインの旅4(2007.06.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- グランマ・モーゼス展(2021.10.28)
- 晴天を衝け(2021.09.23)
- エジプト展 (2021.09.09)
- 鳥撮り仲間の作品展(2021.07.26)
- やっと墓参りのフルバージョン ができた(2021.07.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
コメント