満観峰清掃登山
いきなり県道を南下し先ず向かうのは花沢山(449.2m)です。
ウヒャ~こいつは長いぞ~
踏切を越し林道をしばらく登ると登山口がありました。
所々に綺麗に詰まれた石垣があり以前は茶畑かミカン畑だったようです。
早速富士山が見えました。
杉で薄暗い道を上り詰めると尾根にでます。
間伐がされていない細い木が強風にあおられ擦り合ってキ~ッキ~ッと鳴いています。
花沢山頂上は木立に囲まれて居ました。少し東側から富士山が見えます。
尾根づたいに満観峰に向かう道からやがて静岡市内の右に駿河湾が見えてきました。
相変わらずの強風で歩けば暑い脱げば寒いと衣服調整が難しい日です。
旧日本坂にはお地蔵さんが祀られていました。
小さなピークを幾つも上り下りしながら高度を稼ぎますがけっこうな急坂ばかりでした。
やがて辺りが開け茶畑の向こうに目指す山が見えてきます。
満観峰(470m)山頂からの富士山です。
清掃登山ですが此所までゴミは殆ど落ちていません。先頭がチョット拾っただけです。
オムスビを買って登ろうと思って居たのですが「海苔弁で良ければ」と作ってくれた愛妻弁当です。
東屋もあり頂上は広くユックリ寛ぐにはもってこいです。相変わらず富士山が見えています。
頂上から東側に見えていたピークは丸子富士と呼ばれているらしくお社が有った。
朝鮮岩に到着。静岡市を見下ろす彼方には富士山があり見事な景色が広がっている。
かれこれ40年前、山学会に入っていた頃此所に岩登りの練習にきた。今は見る影もなくブッシュに覆われ岩は何所にあるんだ?
それにしても見事な景色が広がっている。富士山が何時でも身近に見られるのは静岡人の特権だ。
小野寺さん この寺はなんて言うの「小野寺です」ホントかいなと思って国土地理院の地図を見ると確かに載っていた。でも小野寺さんと小野寺は無関係だそうだ。
道はやがて丸子川に出て丸子バス停まではすぐ。
ゴミは全くと言って良いほど落ちていない。モラルが良くなった事を実感する。
バスで市内まで戻り、その足で静岡おでんで有名な 乃だや で忘年会。
今日のおでんは味噌だそうだ。フライや焼き鳥など沢山出たけど食べきれな~い。
お開き後、街に出ればイルミネーションが綺麗だった。
(今日の写真はコンデジ)
参考タイム
用宗駅出発9:15→花沢山10:40→日本坂峠11:15→満観峰12:10 下山12:50→丸子富士1:24→朝鮮岩2:36→小野寺3:18→丸子バス停3:50
« 新型インフルエンザ | トップページ | 株主優待券 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
« 新型インフルエンザ | トップページ | 株主優待券 »
コメント