沖縄の旅 宮古島Ⅰ
JALが倒産し貯めたマイレージも何時反故に成るか解らない状況の世の中、ユナイテットエアーとて似たような状況です。そこで、スターアライアンス仲間のANAでマイレージを使ったタダ券で宮古島と沖縄に行く事にしました。
富士山静岡空港から那覇経由宮古島まで簡単に取れちゃいました。乗る人が少ないからなんでしょう。
と言う訳で自分としては静岡から初フライトです。
しかし週間天気予報によれば沖縄地方は一週間ずっと雨!なんてこった!寒いけれど最も安定した天気が見込める時季のはずなのに~
しかも、問題が発生、カウンターで帰りもキチット取れているか確認した所オーバーブッキングのようだ。帰りまでには何とかなるはずですから乗って下さいとの言葉を信じて不安な旅の始まりです。
さて、どんな道中が待っているか続きをお読み下さい。
満席のANA783便は11時45分定刻でテイクオフ。
次第に雲が厚くなり殆ど雲海の上を3時間で沖縄に到着。
乗り換えです。
約50分そろそろ着陸のようです。
レンタカーは図々しくJTBと比較したら一日に付き2千円も違うので自分で取ったマツダレンタカーに乗り込み予定の一部を前倒しして来間島に向かいます。
島に渡り振り向けば今走ってきた来間大橋と宮古島の素晴らしい景色が広がっています。
(拡大出来ます)
一節では沖縄で一番美しいと言われる【前浜ビーチ】と宮古島東急リゾートも見えます。初めの案では泊まろうと思って居た東急リゾートですが沖縄本島で贅沢をしますので宮古島では安宿にし、リゾートビラブリッサにした。
行ってから解ったのは長期滞在型でスパもレストランも隣接したブリーズベイマリーナまで行かなければならない、掃除も無ければ必要なアメニティは要求しなければ補充しない。その代わりキッチンが付いて居た。たった2泊でキッチンなんか使はないよ!
窓から見たドイツ村とブリスベイマリーナですが到着前日オリックスバッファローズの選手が飛び降りたとか転落したと今朝の新聞で読んだばかりのホテルだった。そのホテル内で食事か向側に屋台村が有りそこで夜はオリオンビールと沖縄風もつ鍋にした。
明日の天気予報は曇り午後雨でところにより雷雨。来間島に行っておいて良かった!
天気予報が外れますように。。。。
JTBに取らせたホテルですがネットで取った方がよっぽど安かった。JTBはなにかにつけて高い。特にネット時代になってからは歴然としている。
つづく
« わたしの世界遺産 | トップページ | 沖縄の旅 宮古島Ⅱ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
コメント