カワセミと鮎
9月4日運動のために翡翠フィールドまで朝早く歩いた。
すると驚いたことに今までより遙か南で翡翠に遭遇した。
そのやや上流では盛んにダイビングするつがいらしい川蝉。
更にその上流では子連れらしい三羽のカワセミ。
こんな時に限ってカメラを持っていない
(写真は翌日撮ったカワセミ)
翌日意気込んでカメラ一式を持って出発。
AM5:35現地到着。
待つこと15分、暗~い岩の上に突然現れた川蝉。(真っ暗で画像処理して明るくしてある)
次の瞬間飛去ってしまった。
更に上流に移動してカワセミの現れるのを待つ。止まった瞬間飛去ってしまった。(冒頭写真)今日は落ち着きがないようだ。
このカワセミフィールドには夥しい数の鮎が遡上している。そして彼らの遡上を遮る堰が何カ所も有って滝登りが見られる。
鮎の滝登りです。
※拡大出来ます
小さい鮎は登り切ることが出来なくてひしめき合っている。
それを近所のオジサンが網ですくって上流に放して居るのを見てホッとした。
8時から町内一斉土手の草刈りが始まり撮影を中止した。
« 日歩未のラーメンを食べた | トップページ | やっぱり可愛い!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
コメント