黄葉のカナディアンロッキー 3
カナディアンロッキー観光の巻
昨夜は洒落た服こそ着なかった物の礼儀正しい給仕と食事に満足した夕飯でした。僕のメインは鳥にした。美味しかった。
観光だけが目的で来ると、この日だけはバスの先頭に乗って景色を楽しむのが最良であると読んでいた22年前の我が家は息せき切って駆けつけた時には、さらに先んじたお客さんが居てガッカリした記憶が蘇る。
今日はその時と同じ観光コースを廻る。今回参加したプランに組み込まれていて渋々付き合うと言うのが本音なのですぅ、、、
先ず初めはロッキーの宝石と讃えられる「ルイーズ湖」から始まる。
それでは続きを読むをクリックして下さい。
22年前シャトーレイクルイーズのレイクビューの部屋に泊まった。
朝早く眼が覚め窓を開けると其処には信じられない光景が有った。寝て居た妻を起し二人で肩に手を掛け見入った。
それは鏡のように真っ平らになったルイーズ湖に、氷河を頂いた山が写っていた。真っ青な空と相まっておよそ自分が住んでいる地球上にこんな素晴らしい景色の所が有るのかと信じられない思いで何時までも見続けたのだ。
そのルイーズ湖が今目の前にある。
しかし、空は青くないし湖面は波打っているしあの時の感激とはほど遠い、、、
湖畔に建つこの「シャトーレイクルイーズ」のレイクビューに泊まった人だけが見られる感動の景色だったのですね・・・
当時の記憶は薄れてしまったがホテル内部に入ってみた。レストランから外を見るのも洒落た景色だ。
途中雄大な景色を堪能しつつ「ペイトー湖」に到着。ガイドのヒロさんは一般観光客とは違う場所に我々を案内してくれたのでエメラルドブルーの面白い形の湖を落ち着いて楽しむ事が出来た。
※拡大出来ます
続いて到着したのは「アサバスカ氷河」。突然激しい雨が降ってきた。
道路を作った時は道の真横に氷河が有ったそうですが今はすっかり後退している。22年前とはどのくらい後退したかこの目で確かめられると思って居たのですがそれ程の差は感じなかった。
昼食は目の前のレストランで中華バイキングだった。名古屋のKさんは英語のギャグは難しいと言いながらもますます冴え渡りみんな笑いは止まらない。
バスに乗り雪上車に乗り換え氷河の上に立った。
雨交じりの天気で寒い寒い。ガイドは「こんな日は氷河が青く見えて良いんですよ!」と言っている。ウルセーッ天気が良ければ凸凹が良く見えるんだよ。
乗ってきた雪上車だ。凄い車輪だ。以前の時より車体は大きくなっている。
世界中からの観光客がキャッキャと騒ぐ。以前の観光で来た時のツアコンは日本から持って来たウイスキーと紙コップを我々に渡し「氷河のオンザロックを是非お飲み下さい」と言って配った。今回は・・・・無さそうです、、、良いんです酒は嫌いだから。
初期の頃の雪上車が展示されていた。Tさんはこのタイプの雪上車に乗ったと言っている。いったい何年前に来ているの?ひょっとして雪男に遭遇した?
ワイワイガヤガヤギャグで大笑いし腹筋が悲鳴を上げながらの観光は終了。
バンフに戻った。
街を散策した。
今日の夕食は自由。連日ドカ弁状態なのでCHAYAでラーメンを食べた。美味かった。隣り合わせの外人が箸を上手に使っていたので褒めてやったら喜んでいた。
バンフのメインストリートは正面にカスケード山が見えるように配置されている。心憎い演出だ。
時折激しく雨が降っては止む。雨上がりの景色も又良い。
陽も暮れてきた。部屋に戻って明日の支度をしよう。
つづく
« 黄葉のカナディアンロッキー 2 | トップページ | 黄葉のカナディアンロッキー 4 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
「外国旅行」カテゴリの記事
- 又一つキャンセルになった(2020.08.14)
- ミャンマーの観光旅行をキャンセルした PS 飛鳥Ⅱの火事(2020.06.19)
- パタゴニア(2020.05.08)
- オーストラリア シドニー編(2019.11.29)
- オーストラリア顛末気 ゴールドコースト編(2019.11.27)
コンバンハ!!!
レイクルイーズを目の前にして22年前の奥様との思い出がよみがえったんですね。
ロマンチックね(^_^)/ やっぱり奥様もお連れすればよかったですね。
外国の町並みは華があって良いですね。写真を拝見していてもウキウキしてきます。
ところでウチの隣のお父さん(よし坊さんより少し年上だと思う)が来月17日間ネパールへツアーでなくフリーでトレッキングに行くそうです。若い頃から国内や外国の山々を制覇していて山のベテランです。しばらく前から足を引きずるようにして歩いていますが山は別物なんだそうです。歩き始めると忘れるそうです。腰が痛いけれど出かけて楽しんでおられるよし坊さんと重ね合わせました。
投稿: ごくらくとんぼ | 2011/10/14 21:43
お早う御座います。
急用が出来て会社(元会社)に来て居ます。
そうです、あの時の感激は今でも薄れていません。未だに夫婦の会話に出て来ます。
確かに歩き始めると痛さは感じなくなるんですよ。不思議というか都合良くできているものです。
今日は片づき次第居太和里の湯に行きま〜す。
投稿: よし坊 | 2011/10/16 08:29
雄大な山に湖、美しくロマンチックです。
きっと星空も素晴しく美しいのでしょうね。
町並みも良い雰囲気ですね。
雪上車、以前乗られておられるようですが、何度乗っても楽しそうです。
とても楽しそうな旅で拝見させていただいている私まで楽しい気持になります。
投稿: ニャン | 2011/10/21 07:07
お帰りなさい。ニャン様ご夫妻は当地静岡にもお越し頂いたはずですが如何でしたでしょうか?静岡を豊にする為にも何度もお出で下さい。
カナディアンロッキーの雄大さはその圧倒的な規模と懐の深さです。
そして、治安も良いので安心です。
帰宅して直ぐお疲れの所を書き込み有難う御座いました。
投稿: よし坊 | 2011/10/21 08:26