清掃登山で日本平へ
静鉄狐ヶ崎駅に9時集合し出発。
行事終了後忘年会があるというのに参加者は他支部も含めて9人。何とも淋しい。
船越堤公園最上部まで登ると見事な富士山が正面に見える。雪が付いてここ数日でやっと富士山らしい姿になった。
※拡大出来ます
船越コースを登っているはずが何時の間にか馬走りコースに紛れ込んだがルートは複雑に入り込み幾つも有る。上に上にと登って行けば頂上に登れるので心配は要らない。
登山道は広く良く整備されている。
そして・・・ゴミがない。
毎日運動のために登る人が多くいるのにゴミが落ちていません。日本人のモラルの高さに感心する。
山頂直下の駐車場まで来た。相変わらず富士山が奇麗に見えている。
山頂の一角には野口雨情の♪赤い靴♪のモデル“きみちゃん”と母の像が有ります。
今日は風もなく穏やかで目の前に雄大な富士山が。
※拡大出来ます
富士山・愛鷹山・伊豆半島・眼下に三保の松原と大パノラマと続きます。
※拡大出来ます
ほぼ同じ道を下って狐ヶ崎まで下りました。
ゴミは山頂で観光客が捨てた煙草の吸い殻だけでした。
時間も早いし忘年会場まで歩いて帰ろうと言う事に成りました。
静鉄電車7駅分です。あきれるほど歩くのが好きな連中です。
静岡市内にある「天神の湯」。ホントに温泉なのか眉唾もんですが何種類もの温泉を楽しみ忘年会で今年の登り納めとしました。
※写真はコンデジ
参考タイム
狐ヶ崎9:00→船越堤公園9:33→山頂駐車場11:00→日本平山頂11:10 下山開始12:10→狐ヶ崎1:30→天神の湯3:09
« 紅葉狩りとはこの事か! | トップページ | 下田へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログに戻りました(2025.03.25)
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
コメント
« 紅葉狩りとはこの事か! | トップページ | 下田へ »
札幌へ行ってきました。今日、昼ごろ富士山静岡空港着でしたが駿河湾からの富士山がこの記事の写真と同じくらいの雪でした。
う~~~ん・・・・・・・・・^_^; この季節だともう少しあってもいいと思うのですが・・・・・・・・。
投稿: ごくらくとんぼ | 2011/12/21 15:03
今年の登り収めは日本平だったんですね。今年も国内外を問わず登山を楽しまれましたね。^^
何よりよかったのは、お怪我されることもなくご無事だった事ですね。
それに何と美しい富士山でしょう。やはり富士山には雪がお似合いですね。
日本平に何故?赤い靴???でも貼り付けて頂いたサイトを読んで納得しました。
歌は知っていても背景にある話は知らなかったです、、、、、、、。
投稿: ニャン | 2011/12/21 16:33
ごくらくとんぼ様
札幌でしたか!!
年々豪華に成って来ませんか?良いですね、気の置けない同士がダベリング。
さぞやストレスが解消された事でしょうね。オット、ストレスは元々無い・・・
富士山が見えましたか!良かったですね。
ブログUP楽しみにしております。
投稿: よし坊 | 2011/12/21 19:32
ニャン様
言われて気が付きました、無事故で終わる事が出来ました。有り難い事です。
日本平の♪赤い靴 は地元の人でも知らない人が多いです。何を隠そう私もこの像が出来るまでは知りませんでした。
実在していたの?エ?連れて行かれちゃったんじゃなかったの・・・良かった!しかし、、、可哀想な結末が。
ですよね。
投稿: よし坊 | 2011/12/21 19:33
宮島の弥では 宮島の方々が中心になって 毎月21日に清掃登山をしているようで、
いつか参加しようと思っていますが、朝の集合時間が早いので、なかなか冬は足が向きませんでした。
反省です。
富士山がこんなにきれいに見えるなんて 日本平も素晴らしいところですね。 メモメモ。
よし坊様のお陰で 山歩きの道具を持って いつの日か静岡に、、という夢を持つことができた1年でした。
それにしても、いつもながら登山をしながら写された遠景の美しいこと。
ヒーヒーぜいぜい の私は、写すだけで精一杯。 尊敬します。
投稿: shinmama | 2011/12/21 20:45
清掃登山で清掃の必要がないなんて、
登山モラルも向上してきたしるしでしょうか?
それならいいのですけれど・・・
登り収めにふさわしい富士山の美しい姿です。
歩いた後の、忘年会の一杯はさぞ美味しいでしょうね!
一年間の様々な話題に花が咲くご様子が浮かぶようです。
来年も魅力的な山ブログ、お届けくださいますように。
投稿: うつきよう | 2011/12/21 22:28
shinmama様
知り合いの山の会では清掃登山をして市役所に申請し金一封をもらい活動資金にしている所も有るんですよ。何故かWVはしません。余分な事なので黙っています。
道具と言えばオーバーズボンやダウンと手袋、それに帽子やザックなど、オートバイに乗る時便利に使っております。
投稿: よし坊 | 2011/12/22 08:52
うつきよう様
毎年の事ですがゴミがないですね!感心しちゃいます。
登山銀座を持つ長野県は事情が変わるかも知れませんね。
写真で見る富士山は綺麗ですが登ると汚い山の代表でどうにかならないかと何時も思います。
うつきよう様のブログにちっとも行けなくて申し訳なく思って居ります。
投稿: よし坊 | 2011/12/22 08:53