矢倉山
妻にとっては2010年7月以来の山。
その時は矢倉岳(870m)。見事な富士山が見えた。今回登るのは矢倉山311mだ。
運動不足解消と言うより温泉が目当て。
居太和里の湯の隣にある島田のゴミ焼却場脇に駐車場と登り口がある。
全くのアウトローな山で誰にも会わないはずだしクマにでも会ったら大変とクマ鈴を付けて歩き出す。
登山道は良く整備されていた。しかし鳥の鳴き声が全く聞こえてこないのが不思議だ。
緩い登りを汗をかくほどもなく峠に到着。
バラの丘公園から来た道・伊太から来た道と合流する。
竹藪を抜けると右に富士山の見える所が有る。残念、今日は見えなかった。
直ぐ先は頂上。こじんまりしているが綺麗に手が入っている。。地元の有志が日頃から整備してくれているのだ。ご苦労様です。マムシ注意と有った。この季節には出てこないだろうけど止めてくれよ〜!!
頂上には展望が無いが30m南に展望台が有る。
誰にも合わないと思って居たのに地元の登山者が一人いた。
真南に島田の街とさらに先には静岡空港。その又先には御前崎方面が見える。
南西方向に第二東名が見えその先に粟ヶ岳が見える。
バナナを食べながら眺望を楽しんでいると更に二人が来た。
さて、下山しようかと思って居ると更に二人。この二人水も持たずに登ってきた。
何を言いたいのかというと、それ程簡単な山というか日々のウォーキングーコースのようだった。
下山は下りばかりなのに同じような時間が掛かって焼却場迄戻った。
焼却場の駐車場の先に居太和里の湯の建物と千葉山が見えて居る。
登る人もいないだろうと思って居た山が地元の人に愛され登られて居る事が解った。
※この焼却場は震災がれきの受け入れを表明している。地元伊田地区の人は風評被害その他で強く反対している。健康や農産物・林業等地元の人にとっては受け入れがたい気持ちは良く理解出来る。島田市長の受け入れ表明に拍手もしたい。
何とも複雑な思いで見守っている今日この頃です。
つづく
参考タイム
焼却場10:09→峠10:26→頂上10:38 出発10:57→焼却所11:25
« フ〜ン?? | トップページ | 温泉と思わぬ落とし穴 »
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
緊張の高い山も良いですが、
のんびり里山歩きも良いですよね。
うちのような山奥とも思えませんが、
熊、いるんですか?
コダックが経営破綻したそうですね。
ひと時代の終わりを感じますが、
写真のお好きなよし坊様も
感慨がおありなのでは?
投稿: うつきよう | 2012/01/19 23:41
うつきよう様
最近はチョットした里山でも見かけた情報が有り怖いですね。
ポラロイドカメラが欲しいのですが貧乏で買えなかった悔しい思いでが有ります。
投稿: よし坊 | 2012/01/21 08:36