« 恋の季節 | トップページ | ジュビロ戦とパルチャンクラブ »
菜の花の季節もそろそろ終わりです。
菜の花そのものに止まる姿を見た事がありません。 先の二枚とは全く異なる場所ですが芽吹いた若葉が逆光線に光ってとても綺麗です。 「よし坊さ〜ん、目の前にコチドリが居るよ!」と教えてくれたN嬢さん。有難う御座いました。 翡翠ばかり撮っていると他の鳥に眼が行きません、、、 コチドリの歩き方が酔っぱらいの歩き方に似ている事から“千鳥足”と言われるのだと鳥博士が教えてくれました。3月29日。 止まり物の写真ばかりですぅ、、、
拝見すればするほどカワセミの美しさにはまっていく気がします。 菜の花を背景に、とっても穏やかな春の日と言う感じですね。^^ ラストの鳥はコチドリというんですか。又、一種類、鳥の名前覚えさせていただきました。 名前、忘れないようにしないと・・・・ありがとうございました。^^
投稿: ニャン | 2012/04/25 17:31
ニャン様 何時も有難う御座います。 菜の花も少なくなって何時の間にか夏草が勢いよく育ってきました。 子供達が水遊びをし釣り人も増え翡翠も鳥撮りも難しい季節に成って来ました。 しかし理由があってまだまだ撮影は続きます。
投稿: よし坊 | 2012/04/26 09:30
キングフィッシャーは 翡翠だったんですね。 くちばしの鋭さや長さが 同じイメージです。 情けないことに よし坊様に教えていただくまで 羽根の色が違うので、てっきり違う鳥だと思っていました。
その上で改めて写真を拝見すると、信じられないほど きれいに撮影されていますね。 イチデジとコンデジの違いはあるにせよ 差が大きすぎます。
投稿: shinmama | 2012/04/26 21:29
shinmama様 僕もキングフイッシャーゴルフリンクでゴルフがしたいですね。 OBを打つとホアーでなくチーと鳴かれたりして、、、、 世界には赤や黄、白など沢山の色のがいるんだそうです。 ウン?鳴き声も違うのかなあ?
投稿: よし坊 | 2012/04/27 08:19
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 菜の花とカワセミ:
拝見すればするほどカワセミの美しさにはまっていく気がします。
菜の花を背景に、とっても穏やかな春の日と言う感じですね。^^
ラストの鳥はコチドリというんですか。又、一種類、鳥の名前覚えさせていただきました。
名前、忘れないようにしないと・・・・ありがとうございました。^^
投稿: ニャン | 2012/04/25 17:31
ニャン様
何時も有難う御座います。
菜の花も少なくなって何時の間にか夏草が勢いよく育ってきました。
子供達が水遊びをし釣り人も増え翡翠も鳥撮りも難しい季節に成って来ました。
しかし理由があってまだまだ撮影は続きます。
投稿: よし坊 | 2012/04/26 09:30
キングフィッシャーは 翡翠だったんですね。
くちばしの鋭さや長さが 同じイメージです。
情けないことに よし坊様に教えていただくまで
羽根の色が違うので、てっきり違う鳥だと思っていました。
その上で改めて写真を拝見すると、信じられないほど きれいに撮影されていますね。
イチデジとコンデジの違いはあるにせよ 差が大きすぎます。
投稿: shinmama | 2012/04/26 21:29
shinmama様
僕もキングフイッシャーゴルフリンクでゴルフがしたいですね。
OBを打つとホアーでなくチーと鳴かれたりして、、、、
世界には赤や黄、白など沢山の色のがいるんだそうです。
ウン?鳴き声も違うのかなあ?
投稿: よし坊 | 2012/04/27 08:19