慰労会
車寄せの前には分厚い扉。
風除室の先にも分厚い扉が有りその先がフロントに成って居た。
フロントと言ってもコンソルジュデスクのような感じに成って居て対面式にテェックインする。
此所は「箱根ハイアットリゾート&スパ」。長男が、いたく気に入って居るホテルだそうだ。
フロントは2Fで1Fのロビーが見える。
部屋からは大文字焼きの行われる明星ヶ岳の「大」の文字が見える。
明星ヶ岳から左に続く緩い尾根の先には明神ヶ岳も見える。
部屋はキングサイズのツインベットと和室の続き部屋だった。
テーブルにはお目出度う御座いますお父様の大事な記念の宿泊に・・・と、息子にはお帰りなさいませ・・・のメッセージカードとイチゴが有った。
至れり尽くせりの広いバスルーム。部屋のお風呂は使わず終い。
もっぱら温泉の大浴場を使った。
何もかもが豊富に揃っていて掃除は絶えず廻ってくる。気持ち良く使う事が出来た。
4時からはロビーで飲み放題。お酒の好きな人には良いだろうが酒の嫌いな人には不公平なサービスだ。勿論ノンアルコールもあるが絵にならない。お客さんをそれとなく見て居るとムキになって飲んでいる人が居無いのがリッチで良い。
食事はダイニング。オープンキッチンに成っていて大勢のコックさんが働いて居た。
我が家のお嫁さんを含め家族が一人増えて5人で食事。このホテルはフランス料理より和食が断然良いと薦める長男。前回は何時来て何を食べたか迄記録が残っているとは驚き。
春と題された料理の先付けは 箱根汲み上げ湯葉の雲丹のせ胡麻あんかけ。
旬の御造り三点盛り。
次は焼き物で 富士箱根山麓牛のグリルおろしポン酢添え。又は鰆の柚庵焼き
お凌ぎは 若布・筍・菜の花の炊き合わせ
お鮨八貫(好きでないものは好みの物に変えてくれる) 赤だし
デザートと続く。(写真のない物有り)
花束までもらって、記念写真を撮る。思わず目頭が熱くなった。
翌日も晴天。回廊から富士山や金時山が見える。
朝食は和食か洋食ブッフェから選べ朝も美味しく食べる事が出来た。
12時がチェックアウトで明星ヶ岳を見ながらユックリと過ごす。
みんなに祝ってもらい家族の大切さと絆をを改めて認識した。
チェックアウト後、御殿場に有る「とらや工房」に寄る。雀のお宿の様な入り口を進むと
その工房はある。丁度梅が満開だった。
羊羹で有名なあの虎屋の店です。
作りたての和菓子をお茶とともに庭を見ながら頂くのは甘党には堪えられない。
締めくくりは御殿場アウトレット。平日はこんなにも空いているのかと思った。
命の洗濯が出来た充実した二日間でした。
有難う御座いました。
« 花見だ 花見だ!! | トップページ | 恋の季節 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引っ越しは大変だ(2022.03.09)
- Xmas 横浜ワンナイトクルーズ(2020.12.23)
- 世界の山岳鉄道(2020.05.22)
- 恒例行事から帰宅しました(2019.12.06)
- クルーズ船マースダム 静岡発そこが知りたい(2019.08.28)
コメント
« 花見だ 花見だ!! | トップページ | 恋の季節 »
こんばんは!!!
家族も増え、正に春そのものの様子が伝わって何ともうらやましい限りです。
ご立派な息子さんたちでもう何の心配もありませんね。安心して恍惚の人になってしまわないように、これからは今までできなかったことを思う存分なさってください。あっ!もうしているか(^O^)
どうぞ、よし坊さんの幸せのおこぼれが私にも来ますように・・・・・・(^O^)
投稿: ごくらくとんぼ | 2012/04/21 00:32
よかったですね!
羨ましいかぎりです。
我が家でも毎年、お嫁さんを含めて
お祝い事をしてくれますが、お返しのほうが多くなります。
でも、気持ちはとてもうれしいものです・・
「よし坊さん」の記事を見せれば 次回のお祝いは
一ランク上がって、チョットは豪華になるかも?
楽しみです!
投稿: 我は凡人 | 2012/04/21 11:45
和と洋が調和した素敵なホテルですね。
ロケーションも抜群!
ホテルといえば和食より洋食というイメージがどうしてもしますが、
和食のほうがお薦めというのが、なんだか落ち着きます。
温泉大浴場があるのもいいですね。
ご家族の温かい雰囲気が伝わって
ほんわり温かい気持ちに包まれました。
とらや の工房は御殿場にあるんですね。
知りませんでした。
投稿: うつきよう | 2012/04/21 23:10
ごくらくとんぼ様
有難う御座います。
家族が増えた事が一番嬉しいですね。
二番目は好きなように生活できること。
ボケ防止にこれ努め、毎日忙しくて忙しくて。
投稿: よし坊 | 2012/04/22 18:22
我は凡人様
これはビックリ!お久しぶりです。
指が上手く動かないとかPCが壊れたとか言って居りましたが復活されて(7に買い換えて)良かったですね。
以前のようにバリバリご活躍下さい。
祝い事 お返しが少々高く付いても付かなくても有り難いし嬉しいですよね。
投稿: よし坊 | 2012/04/22 18:23
うつきよう様
行きは強羅花扇の前を通って行きました。あそこも落ち着いた雰囲気で成るほどと感心しました。花扇も花壇も泊まりたいですが願いが叶わなかったらせめてランチをと思っております。
リゾートホテルで♨に入れるのも良いですね。
とらや にも是非寄って見て下さい。ランチもありますよ!
投稿: よし坊 | 2012/04/22 18:23
美しい青空、素敵なリゾートホテル、そして何より素晴しいご家族ですね。
娘さんも増え、より華やかなお祝いの旅になりましたね。
大浴場があるのも良いですね。のんびり出来そうです。
親の気持はよくわかりませんが、子の思いを素直に受けとめ楽しんでもらえると
嬉しい物です。^^
御殿場の「とらや」覚えておきます。^^
投稿: ニャン | 2012/04/23 09:16
ニャン様
お帰りなさい。私も週末は出かけておりました。
子供が祝ってくれると言い出してくれた事に先ず感激しました。
箱根は色々なタイプの宿泊施設が有り目的にかなった所が選べて良いですね。
とらや工房は話のタネに是非どうぞ。
投稿: よし坊 | 2012/04/23 12:57
よし坊様が 今迄に なされた仕事の中で もっとも立派な仕事は
素晴らしいご子息を 二人も この世に送り出されたことではないですか?
拝見しながら じーーーーーんときて、
途中で何度も パソコンから目を離し、天井を見上げました。
こんなに いいお話を聞かせていただき、嬉しくてたまりません。
ありがとうございました。
投稿: shinmama | 2012/04/23 16:56
shinmama様
お帰りなさい。
そんなに褒めて頂くと又々涙が出てしまいます。
文豪は人を感激させる術を心得ている。
投稿: よし坊 | 2012/04/24 09:07