エコパに行った
サッカーボランティアでエコパに行った。
普段入る事が出来ない裏も見られる特権もありボランティアを志願したのだ。
エコパはさすがに大きいね。
興行収入を見込んでわざわざ離れたエコパを使うのは収容人数が大きいからだ。さて、思惑通りに来てくれるのだろうか?
キックオフ5時間半前だと言うのに熱心なサポーターが到着しはじめている。
パルちゃんの大きな風船があるが子供達が中に入って飛び回る遊具で我々はフアフアと呼んでいる。
しかしこのフアフアが嫌な予感の始まりだった・・・・・
サッカー観戦では入る事が出来ない展示ブースが有りワールドカップの時の写真や(ベッカムが写っている写真など)ユニホームに歴代公式ボール(本物)も有った。日本の時から色つきに成ったんだ〜。
次のワールドカップブラジルは入れ物だけが用意されていてボールの代わりに旗が入って居た。
今日の担当は西部学生招待チケット引き替え所。
西日がまともに当たるし熱風は吹いてくるし悪いポジションだ。出足が悪く用意したチケットが大量に残ってしまった、、、
正面にフアフアが有るのですがどうした事かしょっちゅうシボンデしまう。ひどい時はペッシャンコに成ってしまう。
今日の試合を予感するような光景が続いたのだ。
夕日がそろそろ山に沈む頃綺麗な夕焼けに成った。
今日の対戦相手は浦和。
5万人強の収容スタジアムの半分にも満たない観客でガッカリした。
重要な選手が累積警告で出られない不運もあり0-2で負けた。
常勝チームで無ければお客さんは来ないよな〜
特に初めて見に来たお客さんが負け試合だと二度と見に来てくれないよ、、、
貧乏なチームは良い選手が取れなくて辛い、、、
※写真は写メ
« ニーノペペローネ | トップページ | 石橋 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
コメント
« ニーノペペローネ | トップページ | 石橋 »
コンバンハ!!!
“エコパでボランティア”と伺っていたので私もその日の結果を気にかけていました。残念でしたね。
掛川インターを降りて西進、そのままエコパへ通じる、通称 『エコパ道』 をお通りでしたか? あの辺りも自然豊かでなかなかのものでございましょ(^o^)
私は先日二男が帰省中に袋井花火が行われたので、写真を撮りに行くと言う二男を送った後エコパ&愛野駅辺りをぐるぐる回って運転しながらチラチラと花火を見てきました。良く見える場所を確認してきたので来年は電車で行って見てくることに決めました。
エコパスタジアムの中へ入ったのはたった一度だけ。B’z のコンサートを観に行ったときです。
投稿: ごくらくとんぼ | 2012/08/29 20:18
ごくらくとんぼ様
行きのエコパ道はガラ空きでしたが帰りの渋滞は凄かったですよ。
エコパ周辺は整備されているし広い空間と景色が良くマッチしてとても良い所ですね。
スタジアムは大きすぎて選手の顔が殆ど識別できない不満もあります。
花火と言えばボランティア中、浦和の歓声とSサポの溜息を背中で聞きながら遠くで花火が上がっているのを見ていました。花火は愛野駅の奥の方のようでした。
投稿: よし坊 | 2012/08/30 08:44
こんにちは。大きくって立派なスタジアムですね。驚きました。
京都には、このような立派なスタジアムはありません、、、、^^;
試合に負けて残念でしたね、、、、応援しているチームが負けるとホント、帰り道は足が重く感じますよねぇー、、、、。
熱風の中、ボランティアご苦労様でした。この残暑、いつまで続くのでしょう、、、、
投稿: ニャン | 2012/08/30 10:34
ニャン様
ワールドカップに使う為に作りましたがサッカー専用にすれば観客はもっと近くで見る事が出来たんです。今思えばチョット残念です。
国外国内とも活躍している現役選手は静岡が育てた選手が多いんですよ〜。なのにエスパルスは強くない、、、、試合に負けるとホントにガッカリです。
暑いです。言いたくないけど 暑いです。
うんざりしてます、、、
投稿: よし坊 | 2012/08/31 08:45
よし坊さん、こんばんは
ブログを引っ越した際にお知らせしたつもりでいたのですが
ご心配かけてしまってごめんなさい(>_<)
あいかわらず のんびりてくてく生きております
エコパスタジアム 息子たちのサッカーや陸上の大会で何度もお世話になりました
この夏は中3の次男の陸上部として最後の大会もあり 暑い中夢中で応援してきました
エコパは旧運動公園と一緒になっていて、普段はゆったりしてのどかで良い環境ですが
スタジアムやアリーナでイベントのある日はとにかく渋滞でタイヘンです^_^;
何コースかある遊歩道(?)を歩くとわりといい運動になるので
時間のあるときにふら~っと出かけたりします
プチ森林浴したいときや 大きな空が見たいときもおすすめですよ(^・^)
投稿: りる | 2012/08/31 22:08
NHKの国際放送を見ることはできたのですが、スポーツ放送は、「放映権の関係で放送できません」とテロップが出て、音声のみの放送でした。
カープファンの主人は 憤っておりました。
サッカーも今年はサンフレッチェの調子が良く、応援のやりがいがあります。
毎年この状態が続かないと 熱心なファンには寂しいのでしょうが、
私には 今年だけでも 上出来だと 思っております。
よし坊様がボランティアをされているのを拝見するたびに、
遊んでばかりの自分を反省させられています。
投稿: shinmama | 2012/09/01 08:39
りる様
ワ〜懐かしい方からの書き込み。ブログが何処かに行っちゃって心配しておりました。
息子さん達もすっかり大きくなってご家族共々お元気で過ごされている様子がやっと解り安心しました。
遊歩道が有るんですか?広いし綺麗だし良いかもしれませんね。何かの機会に歩いてみたいです。
所で新ブログは書き込みが出来ない設定に成っているんですね。
投稿: よし坊 | 2012/09/01 09:48
shinmama様
お帰りなさい。1ヶ月のオーストリア生活がホントに羨ましいです。
帰って直ぐ「又行きたい!!」とお思いでしょうね。
良い選手を財力にまかせてかき集め強い強いと言っている赤いユニホームの3チームよりサンフレッチェやSパのようなコツコツ育て上げるチームの方が親しみが有ります。
投稿: よし坊 | 2012/09/01 09:48