« イタリアとオーストリアへ | トップページ | 秋のドロミテとオーストリアハイキング Ⅰ »

2012/10/15

チロルから無事帰国しました

Img_8501_2

 不安材料を抱えたままの出発でしたが12日無事帰国しました。 祈って頂いた皆様のおかげです。有難う御座いました。 写真は絵葉書のように美しい風景と讃えられている【フネス谷】です。 今日はダイジェストです。 全ての写真はクリックするとそのページで拡大します。

Img_8743_2

この岩峰群はドロミテで山の向こうがコルチナダンペッツオ。猪谷千春がアルペン種目で銀メダルを取ったスキー場もある。

Img_9182

今回の旅最大の目的は世界遺産 ドロミテの【ドライチンネン】を見る事にある。 目的が達成されその感動は帰国後も続いている。

Img_0784_2

締めくくりのトレッキングはオーストリア。紅葉に染まるゴーザウ湖の湖畔を歩く。 今回も感動を与えてくれた。 写真の整理が付き次第順次UPします。

« イタリアとオーストリアへ | トップページ | 秋のドロミテとオーストリアハイキング Ⅰ »

外国旅行」カテゴリの記事

山とトレッキング」カテゴリの記事

コメント

お帰りなさい!
ご無事でお帰りとのこと、何よりです。
本当にブロ友の皆さんが各地の神社や寺にお参りしてくれたおかげかもしれませんね。優しいお友達がたくさんいるのもよし坊さんの人徳でしょう。

よし坊さんがお留守の間に私の気がかりだった事象が一応の解決をみました。これでようやく心晴れ晴れと今年の紅葉を楽しむことができます。

冒頭の写真のような場所に身を置いてボーっとしていたいです。美しい写真の数々を楽しみにしています。

おお、これは コルチナダンペッツオ、そしてこれは あの トレ・チメじゃないですか。
見事に見えています。  よかったよかった。

よし坊様が写真の整理を済まされて ブログにアップされるのが 待ち遠しいです。
沢山、写真を拝見させてくださいね。

なにより 腰の痛み、お腹の具合が心配でしたので、
無事に 目的をこなされたことが何よりの吉報です。ヽ(´▽`)/

お帰りなさ~い!無事に帰国されよかったです。安心しました。^^
よし坊様がお留守中、あちらの方も此方の方もお留守で少し寂しかったです。
フネス谷 美しくメルメンチックで素敵ですね。
そしてスケールの大きい風景に圧倒されます。
ダイジェストを拝見しただけでも今回の旅もお天気にも恵まれ素敵な旅だったようですね。
本編、楽しみしています。^^

ごくらくとんぼ様
ホントにそう思います。皆様に祈って頂いたお陰で有難い事です。
気がかりだった事?・・・ア、アレですか、良かったですね。安心して出かけられますね。
フネス谷は一日居ても飽きないと思います。大型バスが入って来れませんので普通の観光ルートから外れていて静かで良いですよ。
明日は大腸カメラで写真整理が出来ません、、、最悪1〜2週間入院してもらいますなんて脅かされました。そんな訳絶対無いです。

shinmama様
そうです、以前shinmama様が行かれたコルチナダンペッツオとドロミテにドライチンネン。楽しんで参りました。

腰は痛かったですが歩き出せば直ぐに痛みが無くなる摩訶不思議な腰痛です。
そしてお腹も痛くなく。
それもこれも皆様に祈って頂いたお陰です。
有難う御座いました。

ニャン様
無事帰国しました。有難う御座いました。
旅行シーズン真っ最中なのでしょうか?連休が絡んで良いときですからね。

直行便で無く乗り換えで行き時間も掛かりましたが、フネス谷のあの景色のあの場所に立つ事が出来本当に幸せです。

どの写真を使おうか迷いに迷っておりますが僕の使っている写真は小さくして居たので今確認に行ったらまだまだタップリ有りました。

 お帰りなさいませ~~!
 腰の具合も、お腹の具合も良かったとのこと、
 なによりでした。
 今か今かとご帰国をお待ちしていた今、
 今度は今か今かとブログアップが待ち遠しいです。
 この際ドーン!と、お写真の大放出お願いします!

よう様
無事に目的を果たし帰国できました。有難う御座いました。
帰国後も雑用が多すぎて写真の整理が遅々として進みません。
期待するほどの写真が出せますかどうか?
プレッシャー掛けないで下さい。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チロルから無事帰国しました:

« イタリアとオーストリアへ | トップページ | 秋のドロミテとオーストリアハイキング Ⅰ »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。