Jリーグ最終節と慰労懇親会
一寸日がずれてしまいましたが12月1日は最終節。 今シーズン最後のボランティアに行く。
順位が順位なだけに盛り上がりに欠けた動員と試合内容でストレスの溜まるシーズンが終わった。
12月6日。
そのボランティアの慰労会がホテルセンチュリーで行われ参加した。
監督や選手の挨拶も有る。監督の話はユーモアに溢れ面白かった。
選手がテーブル席に順番に廻ってくる。じっくり話したりツーショットの写真を撮ったりサインをもらう。片っ端からお目当ての選手の所に行きサインをもらっている人も居た。
12月15日、最後の望み天皇杯もセレッソに惨敗。情けない話だ。
それでも腐らずに来シーズンもボランティアを続けようと思う。
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018 Jリーグが始まった。(2018.02.26)
- 練習風景(2018.01.29)
- 慰労懇親会2017(2017.12.08)
- 神戸で始まり神戸で終わり 終わり良ければ全て良し(2017.12.06)
- 悪夢のホーム最終戦(2017.11.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577623/56336515
この記事へのトラックバック一覧です: Jリーグ最終節と慰労懇親会:
一年間ボランティアご苦労様でした。^^
今までとは違った目線でサッカーをご覧になられた一年間ではなかったでしょうか?
(試合は別として・・・)
多くの方とも交流することができたのでしょうね。^^
よし坊様のブログのお陰で、こいったボランティアがあることも知りましたし、
ボランティアならではの楽しみや大変さも知ることが出来ました。
ありがとうございました。
投稿: ニャン | 2012/12/20 08:35
優勝するとこんなに変わるのかとびっくりしています。
リーグ優勝で 2億円、クラブ対抗5位で1億数千万円、CMも増えているのでその出演料も、、、。
昨日は松井広島市長が、市の中心部の空き地(野球場跡地)に
サッカー専用グランドを作ることを本気で考える時がきたと 発言しました。
あれぇ、、そんなに急に変わっていいの? という印象です。
来年は よし坊様の念力で!!!!
投稿: shinmama | 2012/12/20 10:12
ニャン様
無事に終わる事が出来ました。あっと言う間でした。
サッカーが好きな者同士が集まってボランティアをしていますから気が合うし話題も事欠きませんから良いと思いました。
約半分試合観戦も出来てしまうのが又良いです。
投稿: よし坊 | 2012/12/20 16:57
shinmama様
羨ましがる事をいっぱい言われちゃいました、、、
よお〜し来年こそは!! て、何年言っているのだ。発足して20年も経っているのに、、、
あんまり投資しちゃうと将来世代に負担が掛かるから痛し痒しですね。
今Sパは来期のスタジアム命名権スポンサーが現れなくて困っています。弱いと何もかも上手く行かない、、、
投稿: よし坊 | 2012/12/20 16:57