« 腰赤燕 | トップページ | 富士山しらす街道フェア »
「鳥」カテゴリの記事
- ウグイス(2022.04.13)
- メジロと・・・(2022.04.08)
- 紅猿子・・・・(2022.03.30)
- チュウヒ が撮れた(2022.03.24)
- ハイイロチュウヒがなんとか撮れた(2022.03.17)
コメント
« 腰赤燕 | トップページ | 富士山しらす街道フェア »
« 腰赤燕 | トップページ | 富士山しらす街道フェア »
« 腰赤燕 | トップページ | 富士山しらす街道フェア »
« 腰赤燕 | トップページ | 富士山しらす街道フェア »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
普段、見られない翡翠の毛繕い。私には滅多に見られない翡翠の姿、可愛いです。^^
レンズも600mmが必要ですか?重そうです^^;
静岡新聞6月24日朝刊、世界文化遺産登録一色という感じでしたね。しっかり記事読みました。
はい、早速、あちらでもこちらでも、お土産物に居酒屋さんのお豆腐の形まで富士山でした。
地元の方としては、これからが大変そうですね。
偶然でしょうが、ホテルも中国の方が多かったですよ。
私たちは、どこの国に宿泊しているの?と思ったほどです。
ちなみに、今回の旅、一度も富士山は姿を見せてくれなかったです、、、、
投稿: ニャン | 2013/06/28 15:42
ニャン様
お帰りなさい。
残念、富士山は顔を出さなかったですか。世界遺産に決まった途端恥ずかしがって出てこなかったですね。やっと少しずつ姿を見せるようになりました。
凄いですね、、、居酒屋の豆腐まで?ビックリマークですね(゚ロ゚屮)屮。
観光客が増えて、土産物屋や地元の産物が脚光を浴びる・・・そお言う事じゃないんですよね、、、世界文化遺産に成ったと言う事は。。。
居酒屋の豆腐 と言う事は しぞーかおでん を召し上がってきたと言う事かな?
ブログ楽しみにしております!!
投稿: よし坊 | 2013/06/28 18:31
こんばんわ。
先日は、私のブログのほうにコメントありがとうございました。
たくさん写真を撮られていて、頭が下がります。
鳥の撮影はホント難しいですね。
好きな人は一日中鳥を追いかけて撮影しているそうです。
とても私には真似できません!(笑)
でも、上達のコツは、まず「鳥の生態を知る事」らしいですね。
なるほどって感じがします。
また、写真のお話ができたらと思っています。
では。
投稿: MD | 2013/06/29 19:13
MD様
書き込み有難う御座います。雨でなく特別用事がない限り鳥撮りに出かけています。日焼け止めクリームなんて全く効かない状況で真っ黒です。
MD様の趣味が広いのにはビックリしておりますが共通点もあり更新を楽しみにしております。
投稿: よし坊 | 2013/06/30 07:47
くだらない質問を一つ。
「蚊はいませんか?」「なにか対策をしていらっしゃいますか?」
最近、山へ行くのも川へ行くのも 庭に出るのも買い物に行くのさえ 憂鬱になっています。
ボコボコに刺されるのです、蚊に。
スプレーで蚊よけをぬっていても 服の上からでも刺されるのです。
しかも つれあいや母は刺されず、私だけボコボコなんです。
情けないというか、腹が立つというか、、。
投稿: shinmama | 2013/06/30 10:50
shinmama様
ア 同じだ。夫婦で居ると蚊に刺されるのは僕だけで妻は全く刺されないィ、、、蚊が好きな臭いでもあるのかな。きっとフェロモンがムンムンしているんですよ僕もshinmama様も!
さて、何故か此所は蚊が来ないんです。水溜まりはないし何時もソヨソヨと風が吹いているので蚊が生活するに相応しくない場所なんでしょうね。
で、蚊の来る所で撮影をする時は蚊取り線香です。僕はあの渦巻きのやつね。他の人は最近電池式の蚊取り線香です。あれはけっこう良さそうです。
投稿: よし坊 | 2013/06/30 18:21