« イソシギ | トップページ | カワセミだ翡翠だ!! »

2013/07/20

横浜に

9p7t4687

 私用で東京に行った序でに横浜に来た。 目的は特にない。
無理矢理言えば 大さん橋 を見て中華街をそぞろ歩き美味しい物を食べようかと思う。

9p7t4736

ローズホテル(旧ホリデーイン)に泊まる。此所は何所に行くにも便利だからだ。

9p7t4696

山下公園の先に氷川丸があるのは何時もの景色ですが今日はユリカモメが一羽も居ない。きっと繁殖地にでも行っているのだろう。

9p7t4705

残念、今日大さん橋には大型の客船が停泊していない。
この日は太陽がジリジリと照りつけクソが付くほど暑いので桟橋前まで行くのは止め中華街に。

9p7t4724

平日の中華街大通りは人が少ない。

9p7t4733

関帝廊をチラッと見る。 そぞろ歩く等と言っていられない猛烈な暑さで早々と部屋に引き上げた。

9p7t4745

夕飯はフカヒレ三昧とするか!
そこで選んだのがホテルの直ぐ近くフカヒレ専門店「廣翔記」。

9p7t4763

フカヒレ入り海鮮サラダ。

フカヒレ・ホタテ・エビのそれぞれの味がクリーミーなソースに良く絡んだ絶品だった。

9p7t4771

フカヒレの姿煮は広東風醤油煮込み。
入れ物は大きいけどフカヒレは小さかったが旨い美味い。欲を言えば上海蟹の味噌味ならもっと良かった。

9p7t4783

若鶏のパイナップル炒め。
大好きな甘いパイナップルが沢山入って居て気に入った。

9p7t4795

フカヒレ姿入り冷やし中華。
暑い日には冷やし中華は良いね!!

9p7t4799

杏仁豆腐 はサービスで出してくれた。
美味かった~久しぶりに食べたフカヒレ三昧だった。

9p7t4807

暑さも少し和らいだ大通りにはまだ人の動きが有った。

« イソシギ | トップページ | カワセミだ翡翠だ!! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント


横浜の中華街に行くと 決まった店しか行かないので(行けないので)、
良い情報をいただきました。

ただ、数年前に 東京で 知人と ふかひれ専門店で食べた時に 
まず、時価で、
鮫の種類によって値段が違い、
大きさ(グラム)によって値段が変わると いう経験をして以来
ふかひれが トラウマになり、コースに含まれている以外 口にしておりません。

コラーゲンたっぷりで 翌日お肌がツルツルになられたよし坊さまに ちがいありません。

 ユリカモメが気になるのが、さすが、よし坊様ですね。
 氷川丸、変わりませんね~。

 フカヒレ三昧とは豪華!!
 震災前の気仙沼で食べて以来、縁遠いです。
 美味しそう~~~、いいなあ

 中華料理の中のパイナップルを好まない方もおられますが、
 私も大好きです。

 横浜に行く機会があったら、ぜひぜひ行ってみたいです。

こんにちは。本当に毎日、うだるような暑さですね、、、^^;
京都も祇園祭が一段落し、本格的な夏到来!って今年は早くから真夏並みの猛暑続きでしたが。
横浜ですか。港町はエキゾチックで良いですね。
東京へは行ってもなかなか横浜へはいけないのが残念です。
フカヒレの入った冷やし中華。口当たりも良くこの時期には恋しい味覚です。
でも、フカヒレ入りとなれば、なかなか口にはできません、、、、

shinmama様
此所も大きさを選ぶことが出来ます。
値段に正比例していまから大勢で行って大きいのを注文すること。
当然味も正比例するのではないでしょうか!!
僕の場合は肌はどうでも良いのでそれより元気が欲しいですね。
朝鮮人参入りが有ったら迷わず注文です。

よう様
横浜は良く行くのですが氷川丸に乗った事が(入る)無いんですよ、、、珍しいんじゃないかなと思うのですが、、、
さて、パイナップル、甘いし美味しいし大好きです。嫌いな人ってホントに嫌がりますね、パイナップル入りを。
今日は山行行事があって反映と返事が遅くなってしまいました。
お許し下さい。

ニャン様
祇園祭ですか〜 今年も行けず終いですね。毎年同じ事を言い続けています。
寒い日と暑い日が交互に来て体が付いてきてくれません。
あの日の横浜は浜風なんて何所にもない熱風で凄かったですぅ、、、
フカヒレはピンからキリまで、中華街は値段が安いと思いました。
女性が大好きなコラーゲンをタップリお取り下さい。

おはようございます。
美味しそうなお料理の数々、ご馳走様でした。
 “ゴックン”   朝からお腹がいっぱいで~~す  (^_-)-☆

この2~3日、比較的過ごしやすくていいなあと思っているんですがこの日も相当暑かった様子が文面からうかがい知れます。よし坊さんは日陰のない場所での鳥撮りで暑さには相当慣れていらっしゃるんでしょうが、あまりに暑い日にはもしや川の堤で倒れていないかと心配になりますからお歳を考慮してくれぐれもお気を付けくださいね(^o^)

ごくらくとんぼ様
紙に書いた餅状態では美味さは伝わるかも知れませんがお腹いっぱいにさせてあげられなくてスミマセン、、、

そおなんです、あまりの暑さで早朝撮影に変えました。子供達が遊びに来る前に帰る事にしました。一石二鳥で良いんですね、これが。

色々ご心配頂いた上に歳の事までご心配頂き有難う御座います。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜に:

« イソシギ | トップページ | カワセミだ翡翠だ!! »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。