イソシギ
« 富士山世界遺産記念の 大分戦 | トップページ | 横浜に »
「鳥」カテゴリの記事
- ウグイス(2022.04.13)
- メジロと・・・(2022.04.08)
- 紅猿子・・・・(2022.03.30)
- チュウヒ が撮れた(2022.03.24)
- ハイイロチュウヒがなんとか撮れた(2022.03.17)
« 富士山世界遺産記念の 大分戦 | トップページ | 横浜に »
« 富士山世界遺産記念の 大分戦 | トップページ | 横浜に »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
イソシギの顔がいいですね。
とがったくちばしといい 散髪から帰ってきたばかりのような頭も、、。
東京の探鳥会を検索しましたら さすがに数が多く範囲が広いことにびっくりです。
でも涼しくなったら行けるところから 参加したいと思います。
厳しい暑さの中では、じっと鳥を観察するという自信がありません。
汗が眼に入って開けられなくなるという 噂を聞いたからです。(笑)
投稿: shinmama | 2013/07/18 20:50
コンバンハ!!!
川風が吹いて鳥撮りは涼しくていいなあと思っていたんですよ(^o^)
やっぱり暑い時は暑いんですね(^o^)
水の流れの写真がとても涼やかで、流れを見ながら木陰でおむすびを食べたらさぞかし気持ちいいだろうと思いました。
投稿: ごくらくとんぼ | 2013/07/18 23:12
shinmama様
イソシギは色々な種類があるんだそうですよ。根っからの鳥好きでなければ解らないですね。
どれ見ても同じ鳥に見えちゃいますもん。
そおか東京は広いから人間世界も鳥みたいにテリトリーを持って居るのが沢山有るんでしょうね。名前を覚えるのは探鳥会が一番だと思います。
そおですそおです 眼に汗が、、、
投稿: よし坊 | 2013/07/19 11:57
ごくらくとんぼ様
日陰が全く無い所ですので暑いの暑くないの!!
今年はシャンシャンの鳴き声が少ないな〜と思って居たら昨日ツクツクホウシの鳴き声を聞きました。どおなってんだ、、、
そちらはどうですか?
投稿: よし坊 | 2013/07/19 11:58
足を流れにつけて、気持ちよさそうですね。
暑さ知らずの涼しい顔をしています。
「熱中症にならないように」、が昨今の挨拶代わりです。
よし坊様も、お気をつけて!
投稿: よう | 2013/07/20 00:36
よう様
今朝も早くから撮影に行きましたが雨が降ってきて慌てて帰って来ました。
まだPCに入れていませんが良いのが撮れたはずです。
今日から夏休みらしく子供達が河原に入りますから来ない内の早朝が勝負です。
投稿: よし坊 | 2013/07/20 09:03