蟹だ!! でもその前に!!
今年も越前蟹の季節がやって参りました。
例年通り北陸に出かけますがどうせ行くのなら寄り道しようと何時ものパターンで出かける事にしました。
真っ先に向かったのは「香嵐渓」で予想通りのドンピシャリ。
平日だというのに紅葉狩りのお客さんで賑わっています。
スッキリ青空でなく色が綺麗に出ませんが
見事な彩りでした。食べ物屋も沢山出ていましたが我慢して次に向かうのは名古屋です。
みそ煮込みうどんの「まことや」です。 本店から、のれん分けしてもらい出店した天白店。さらに天白店の奥様が分店した植田店。 今日はその植田店に来ました。
親子です。三店とも味の基本は同じですが微妙に違います。此所は味がやや濃い・具の葱が多い・うどんも多い と思って居ます。
名古屋の煮込みうどんは まことや のものを食べてしまうと山○○のうどんなんてとても食べられた物ではありません
名古屋の定宿は東京第一ホテル錦です。繁華街のど真ん中にありとても便利です。 妻はデパート巡り、僕はマッキントッシュの店と山用品店巡り。
そして夜は「鳥勢」です。
6時で予約しましたがこの時点ではお客さんはチラホラ。しかしその後あっと言う間に満席。
相変わらずホステスと同伴出勤している親父どもがあっちにもこっちにも。
中央では親父さんが大車輪。他に使用人多数。
付きだし(何時も同じで左大根おろし・右ソースの掛かったキャベツ)
二番人気の霜降り
一番人気のつくね 甘ダレと玉子をミックスし、まぶして食べます。
手羽先
左(せせり)中(えんがわ)右(ねぎま)
奥(レバー)手前(皮焼)
鳥たたき
ワッパメシ(輪っぱに入って出てくるのですが取り分けられてしまった)赤だしに漬物です。 その他おでん数種類。
調味料ですが入れ物が面白いです。
初日の名古屋は鳥勢で締めくくりです。うまかった〜
« 文化祭 | トップページ | 蟹だ!! でもその次は!! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あかでみトマト(2022.03.28)
- 久しぶりのフグ(2022.03.11)
- 回らない鮨屋(2021.12.29)
- 今年が最後か?越前蟹 2(2021.12.09)
- 今年が最後か?越前蟹 1(2021.12.06)
近頃は、365日連休の方が増えたのか?平日でも混雑している場種が多いですね。
真っ赤に黄色、彩り豊かな紅葉がとても美しいです。
「まことや」さん、名古屋まで家からかなり近くなったので、行ってみたいと思っています。
はい。きっかけは、よし坊様のブログで以前拝見したからです。^^
鳥勢さんも美味しそうですね。つくね大好きです。^^
今回も美味しいが満載のブログのようですね。食いしん坊の私は興味津々です。
投稿: ニャン | 2013/11/23 18:51
ニャン様
香嵐渓帰りには駐車場に入れない車が延々長蛇の列でした。駐車場でビックリした事は初め500円だった所が800円になり更に車が押し寄せると見るや1000円に変わっていました。
嫌らし商魂ぶりに幻滅を感じました。
まことや は是非三軒食べ比べてみて下さい。うどんの少ないのは家元。大盛りでないと男はとても足りません。
投稿: よし坊 | 2013/11/23 20:08
色鮮やかな紅葉、綺麗ですね~。
何かと忙しく紅葉を見に行っていないので、よし坊様のブログで
目の保養をさせていただきました。
おうどんも鳥料理も美味しそう!
なかなか名古屋に行くこともないのですが
機会がありましたら鳥勢さんに行ってみたいです。
投稿: みやび | 2013/11/23 20:46
みやび様
有難う御座います。 花より団子、食欲が優先される僕のブログです。
普段は鳥を生で食べる事が無いので此所の生や、ほとんど生に近いものを安心して食べられるのがなんと言っても良いと思っております。
投稿: よし坊 | 2013/11/24 07:59
コンバンハ
香嵐渓、とてもキレイですね。昔、行きました。
足助街道しか通じる道が無いのは今も同じでしょうか。パーキングが混むんですよね。
二回目に行ったときは混雑にうんざりで途中で断念し、少し手前にある『王滝渓谷』で山から下る川沿いのハイキングコースを歩いて素晴らしい紅葉を堪能しました。ここはあまり皆さんが押し寄せないので静かで穴場だと思いました。
投稿: ごくらくとんぼ | 2013/11/24 19:30
ごくらくとんぼ様
先ずは第一東名を通り通勤割引。豊田JCTから東海環状自動車道→豊田松平ICを出て香嵐渓に行きました。 駐車場が混む前に到着できました。楽になりましたよ!!
公営・私設駐車場が増えましたが最盛期には全く足りないようです。土日に行ったらひどい目に合うと思います。
三度目の正直でドンピシャでした。
投稿: よし坊 | 2013/11/24 21:02
よし坊さんおはようございます
)
RINOは お料理を 拡大出来る バージョンでブログアップしてほしいです。
食材をしっかり見たいんです。(おいしそうなんで
食いしん坊なのかも?ですが
投稿: RINO | 2013/11/25 09:14
RINO様 お早う御座います。
最近写真を大きくしていない理由は、ブログで使える最大容量が制限されているので写真を小さくしているのです。
食べ物の写真は・・・絵に描いた餅ですからねぇ、、、
お土産無くてスミマセン
投稿: よし坊 | 2013/11/25 11:12
話には聞いていた「鳥勢」のお店の雰囲気がわかり
ありがたく思いました。
主人たちは なんでも非常に高いお酒を呑んだそうで
下戸の主人は 割り勘に嘆いておりました。(笑)
でも 良いお店を紹介してもらったと 皆さんから感謝された主人は
さぞかし いい気分で 絶対、木に登ったと思います。
来年は この時期に静岡で全国大会がある予定だそうですので
よし坊様のブログから目が離せません。
投稿: shinmama | 2013/11/26 20:37
shinmama様
鳥勢 お解り頂けた様で良かったです。値段は高いですね。しかしそれなりに良い物を安心して食べられます。
僕はタバコの臭いがとても困るのでその悪条件の中で我慢してでも食べたいのが鳥勢です。
ホステスを連れて来た親父どもをウォッチするのも酒の肴に成ります。
静岡で全国大会ですか?
新装成った日本平ホテルでやるのだろうか?ロケージョンは最高です。
投稿: よし坊 | 2013/11/27 11:28