« エベレスト街道を歩く 9 | トップページ | 600mm 超望遠レンズ »

2014/01/01

迎春

 謹   賀   新   年

Abc_1546

 2014年元旦
  明けましておめでとう御座居ます 本年もどうぞ宜しくお願いいたします

  写真は9月 静岡県側の箱根から撮影

« エベレスト街道を歩く 9 | トップページ | 600mm 超望遠レンズ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくおねがいいたします。

今年は、何処の世界一を旅されるのでしょう?楽しみです。
そして鳥撮り、鳥の写真も楽しみにしています。♪

あけましておめでとうございます。

本年はどちらに行かれるのでしょうか。
楽しい旅のご紹介、お待ちしています。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

明けましておめでとうございます

静かな年明けでしたね。今年も旅行や鳥撮り、エスパルスのボランティアと、ますますお元気に過ごされますよう掛川の町から応援しています。今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。

楽しみにしていた サンフレッチェの試合が さきほど 悲しみとともに終わりました。
今年も 頑張ってくれるといいなあ。
明日は ご子息と主人の母校の応援をしますが、今年は厳しそうです。
カープは 頼りの大竹が よりによって巨人に行くし、、、

今年も スポーツニュースと よし坊様のブログから目が離せません。
どうぞ よろしくお願いいたします。

 あけましておめでとうございます。

 やはり富士山は新春にふさわしい姿ですね。

 今年もよろしくお願いいたします。

 

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は、富士山を見ることが出来なかったので今年こそは!と思ってます。
また、美味しいお店や宿などなど教えてください。
頼りにしております。

ニャン様
明けましておめでとう御座居ます。
こちらこそどうぞ宜しくお願いいたします。

ウ〜ン、世界一ですか〜プレッシャーですね。
そして僕の狙う鳥は偏っていますからバリエーションがないんですね。
似たような写真が続くと思いますが飽きずにお付き合い下さい。

みやび様
明けましておめでとう御座居ます。
今年も変わらぬお付き合いをお願いいたします。
さて、今年は何所に行きましょうかね。

ごくらくとんぼ様
明けましておめでとう御座居ます。
仰るとおり静かに初春を迎えた今朝でしたね。
私は忙しい一年に成ると思いますが元気で過ごしたいと思っております。
とんぼ家も益々ご多幸間違いなし、互いに心穏やかに幸せに過ごしましょう。

shinmama様
めでたさも半減してしまった今日の広島。僕もスーパー銭湯で温泉に浸かりながら応援をしましたが・・・残念です。金持ち球団が金の威力に任せて良い選手をかき集める、浦和・鹿島・名古屋・横浜、そんな所に優勝してもらいたくない。野球も同じ。

そうです、明日は難しそうですね。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

うつきよう様
明けましておめでとう御座居ます。
今年は年賀用の富士山撮影に行きませんでしたので良いのが無くてその場しのぎになってしまいました。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


ニャン様
済みません・・・今日はスーパー銭湯に行ってゆっくりしてきまして返事が遅くなってしまいました。
二つも書き込ませてしまいました。お許しを。

よし坊さん、おめでとう(^O^)/
今年も宜しくでーーす。。

エベレスト街道を歩く・・最終まで拝見♪
ただただドヒャー!凄いんだなぁ~!と拝見してました♪
人々の暮らしなんかも垣間見ることが出来良かったです(゚-^*)

ピカリ♪様
明けましておめでとう御座居ます。
こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。

ハイ、歩きました。
行って見なきゃ解らない事だらけでしたがなんてったってエベレストが見られた事が一番です。
そして、よくもこんな山奥に人々が住んでいるんだと驚かされました。
ピカリ隊も今年は是非昔のように沢山登って下さい。期待してます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迎春:

« エベレスト街道を歩く 9 | トップページ | 600mm 超望遠レンズ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

リンクの人々

  • 鳥さんと いつも 一緒に
    思わず眼を細めて読んでしまうソフトな語り口で書かれたブログ。 鳥の百科事典になりがちな鳥ブログとは一味も二味も違い、鳥への愛情がヒシヒシと伝わってくる。
  • ミルフォードトラック
    管理人「よし坊」に、人生観が変わるほど感動を与えてくれたミルフォードトラック。その全ての詳細な記録を序章から終章まで全6回に分けて公開。
  • ピカリのお部屋
    仲良く山歩きを楽しんでいる様子が独特な語り調で書かれている。花・風景の写真も素晴らしい。
  • 旅すれば又、旅
    旅と食に対する拘りと情熱が伝わってくる飽きないブログ。次は何所?と期待する。
  • かわせみのひとりごと
    翡翠をはじめ野鳥の姿を芸術的タッチで捕らえたブログ。
  • ごくらくとんぼの日々あれやこれや
    日常起きる様々な出来事を気取らないタッチで綴る親しみやすいブログです。
  • 季節の移ろいと旅空の雲
    眼を見張るような写真の数々。 作者の思いが伝わるブログです。
無料ブログはココログ

カワセミ

  • 水鏡に映る ♀
    静岡市の鳥がカワセミです。 少しずつ撮り貯めた可愛い翡翠の表情をご覧下さい。

富士山

  • 富士市狩り場から
    日本を代表する富士山。 私の住む静岡はどこからでも富士山が見える幸せを感じています。

ミルフォードトラック

  • DISTINCTION HOTERU
    2010年11月、人生観まで変わってしまったミルフォードトラックを歩いたときの写真集です。

思い出の一枚 海外編

  • スイス
    旅先で感動した思い出の一枚

思い出の一枚 国内編

  • 天王祭
    思い出に残る国内の写真を集めました。デジタルカメラに成った以後のものです。

山の思い出

  • ローツェ 8,516m
    20代前半から空白の年月が過ぎ再び登り初めた山々。

茶畑

  • 茶畑と富士山
    お茶・お茶と富士山 お茶と富士山は何故か相性が良い。