« しまったっ 食い損なったぁ | トップページ | メルセデス・ベンツの集い »
これは『オオバン』です
これもオオバンです。 同じ場所から同じような時間に撮りましたが光線の具合で色が違って見えます。 この方がより忠実な色に写っています。 オオバンが居るならコバンも居るか?と思いきや居ないんだそうですぅ、、、
大判小判がザックザック・・・! そういうことだったのですね。 私は、鳥の写真はイメージ写真で、徳川の財宝がザックザックかと思いました(笑) 滋賀県長浜で大判小判が発見されたばかりなので・・・^^;
投稿: ニャン | 2014/01/17 21:20
オオバンという鳥を見たことがないのに どこかで見たことがある、、、とずーと考えていて思い出しました。
ニュージーランドで見た「TAKAHE」という鳥です。 ブログにもアップしましたが、画像がうまく出ません。 http://runslowly.exblog.jp/18671545/
調べてみると両方とも クイナ科の鳥でした。 TAKAHEは 羽の色が 玉虫色に変わるのですが オオバンも同じなのですね。
投稿: shinmama | 2014/01/17 22:01
タイトル、笑いました。 秀逸ですねえ
お写真も「大判」級の見事なお写真ですね。 最後のバンのお写真、 水面の色合いと、 空の色でしょうか、水色と、 対称に映るバンと、 とってもいいですね!
投稿: うつきよう | 2014/01/18 02:26
ニャン様 一寸惚けたタイトルにしてみました。笑って頂ければ大成功です。 家の庭で大判小判が見つかったら嬉しいですね。 そしたら迷わず世界一周に行きます。
投稿: よし坊 | 2014/01/20 07:43
shinmama様 タカヘですね。言われてみると似てます。バンが生長すると黒くなって鼻とクチバシが赤くなり更にタカヘに似ますね。 タカヘはホントに発見されて良かったですね。最近は管理されてるとは言え増えてきているようで嬉しいです。
投稿: よし坊 | 2014/01/20 07:44
うつきよう様 うけ狙いのタイトルですが笑えれば良いんです。 目的の鳥が来ない時に目の前の鳥を撮っています。 珍鳥はなかなか来てくれませんが。
投稿: よし坊 | 2014/01/20 07:45
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ♪♪大判小判がザックザックざっくざく♪♪:
大判小判がザックザック・・・!
そういうことだったのですね。
私は、鳥の写真はイメージ写真で、徳川の財宝がザックザックかと思いました(笑)
滋賀県長浜で大判小判が発見されたばかりなので・・・^^;
投稿: ニャン | 2014/01/17 21:20
オオバンという鳥を見たことがないのに
どこかで見たことがある、、、とずーと考えていて思い出しました。
ニュージーランドで見た「TAKAHE」という鳥です。
ブログにもアップしましたが、画像がうまく出ません。
http://runslowly.exblog.jp/18671545/
調べてみると両方とも クイナ科の鳥でした。
TAKAHEは 羽の色が 玉虫色に変わるのですが
オオバンも同じなのですね。
投稿: shinmama | 2014/01/17 22:01
タイトル、笑いました。
秀逸ですねえ
お写真も「大判」級の見事なお写真ですね。
最後のバンのお写真、
水面の色合いと、
空の色でしょうか、水色と、
対称に映るバンと、
とってもいいですね!
投稿: うつきよう | 2014/01/18 02:26
ニャン様
一寸惚けたタイトルにしてみました。笑って頂ければ大成功です。
家の庭で大判小判が見つかったら嬉しいですね。
そしたら迷わず世界一周に行きます。
投稿: よし坊 | 2014/01/20 07:43
shinmama様
タカヘですね。言われてみると似てます。バンが生長すると黒くなって鼻とクチバシが赤くなり更にタカヘに似ますね。
タカヘはホントに発見されて良かったですね。最近は管理されてるとは言え増えてきているようで嬉しいです。
投稿: よし坊 | 2014/01/20 07:44
うつきよう様
うけ狙いのタイトルですが笑えれば良いんです。
目的の鳥が来ない時に目の前の鳥を撮っています。
珍鳥はなかなか来てくれませんが。
投稿: よし坊 | 2014/01/20 07:45