« 観音温泉に行ってきました 2 | トップページ | ミコアイサ その後 »
「鳥」カテゴリの記事
- ウグイス(2022.04.13)
- メジロと・・・(2022.04.08)
- 紅猿子・・・・(2022.03.30)
- チュウヒ が撮れた(2022.03.24)
- ハイイロチュウヒがなんとか撮れた(2022.03.17)
« 観音温泉に行ってきました 2 | トップページ | ミコアイサ その後 »
« 観音温泉に行ってきました 2 | トップページ | ミコアイサ その後 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
来ましたね、来ましたね!
真正面ですね!
すご~い!
興奮しますね。
いつも決まった「よし坊様の場所」があるのですか?
今日はこの辺にしよう、と日ごとに変えるのですか?
ドンぴしゃの場所でしたね。
投稿: うつきよう | 2014/03/01 01:29
うつきよう様
失敗の連続ですがたまに紛れで撮れることがあるんですね。カメラの設定を毎日毎日変えてウンザリする程です。未だにこれがベスト設定というのが見つかりません。
場所は自分の気に入った?と言うか収まりの良い場所が有ります。変えると変えなきゃ良かったのにと言うケースを沢山見て居ます。
投稿: よし坊 | 2014/03/01 07:53
よし坊さま こんにちは。
決定的瞬間ですねっ!狙っていてもなかなか撮れるものではありません。
やはり辛抱強く粘っていればこそのショットですね。
投稿: ken | 2014/03/01 16:46
KEN様
EOS-1DMarkⅢのC.Fn(コントロールファンクション)には全部で57の機能が有り、そのきめ細かな設定が未だに手探り状態なんです。一度ken先輩に手ほどきを受けなければと思って居ます。
完璧な写真が撮れてしまっては直ぐ卒業に成ってしまうから悩み抜いているのが良いのかもしれませんが、、、
今年は強風の日がなくて良く通いました。ソロソロミサゴも終わりの季節が近づいたように思います。
投稿: よし坊 | 2014/03/01 18:36
継続は力なりの結果ですね


投稿: RINO | 2014/03/02 08:21
RINO様
有難う御座います。
散歩の人からは色々言われているようですよ「毎日毎日何やってんのあの連中は」ってね。
投稿: よし坊 | 2014/03/02 10:33
お久しぶりです。今 ラオスからコメントを書きこしています。連日38度の 猛暑で非日常の秘境を堪能しています。多民族国家の探検は、バックパッカーには、こたえられない楽しさです。「今 いくつです」「古希です」明日はいずこの空でしょう 「ダーウィンが来た!!」 さすがは、よし坊のブログの 題名 喝采です。頑張って下さい。ありがとう!
投稿: 山大将 | 2014/03/02 15:57
山大将様
お元気そうな便りを頂き安心しました。
しかしあまり暑いとお体が心配です。探検も程々にして下さい。次の計画に差し障りますよ!!
と言いつつザックを背負った山大将のハツラツとした姿が目に浮かびます。
ダーウィンポーズ・・・アレが撮りたくて通い続けております。
投稿: よし坊 | 2014/03/02 17:31
カッコいいですね。ダーウィンポーズ!!
根気と忍耐! そしてそんな待ち時間を楽しめないと鳥撮りはできないと
よし坊様のブログから学びました。
迫力のミサゴを見せていただき、ありがとうございました。^^
投稿: ニャン | 2014/03/02 22:21
おしゃべりな虫様
書き込み有難う御座います。ご要望通りコメント非表示にしました。
飛来も極端に減りドボンも少なく成ってソロソロ終わりかと思っておりますし更に週末はJリーグTV観戦も有り行きませんでした。
さて、PC表示に切り替える?とは相手のiPhoneの設定を変えるんですね?文章の咀嚼能力が無くて済みません、、、
投稿: よし坊 | 2014/03/03 08:17
ニャン様
待ち時間の楽しみを見つけました。山用のガスコンロを持ち込んでインスタントラーメンを食べる人、ホットドックを食べる人、弁当やイナリ寿司を食べる人等様々です。勿論コーヒーや紅茶もホットでね。
しかし絶対必需品は折りたたみ椅子です。
投稿: よし坊 | 2014/03/03 08:18