ミコアイサ その後
« ダーウインが来た!! | トップページ | 梅 »
「鳥」カテゴリの記事
- ウグイス(2022.04.13)
- メジロと・・・(2022.04.08)
- 紅猿子・・・・(2022.03.30)
- チュウヒ が撮れた(2022.03.24)
- ハイイロチュウヒがなんとか撮れた(2022.03.17)
コメント
« ダーウインが来た!! | トップページ | 梅 »
« ダーウインが来た!! | トップページ | 梅 »
« ダーウインが来た!! | トップページ | 梅 »
« ダーウインが来た!! | トップページ | 梅 »
非公開
投稿: おしゃべりな虫 | 2014/03/03 19:58
ミコアイサ仲睦まじいですね。
写真を拡大し二羽を見比べると顔の色や頭の辺りが違うんですね。
目の周りが黒い方が♂ですか?
あっ!本当だ!お腹がしろいですね。
琵琶湖の水鳥の数も減り、寂しくなりました。コハクチョウも3日には9羽ほどになりました。
オオワシは2月末に北帰してしまいました、、、。
投稿: ニャン | 2014/03/04 17:46
おしゃべりな虫様
重ね重ねありがとうございます。非公開にしました。
メールしましたのでお読み下さい。
投稿: よし坊 | 2014/03/05 09:32
ニャン様
まるでサングラスをして居るように見えますね。固体によって色の濃さが違うようです。
ミコアイサの♂、実は真っ白で目の周りだけが黒くパンダそっくりなんです。写真でしか見た事がないんです。是非見てみたいと思って居ますがこの池では何時も♀だけのようなんです。
何所の池や湖は北帰の真っ最中で寂しくなりますよね。
鳥の種類も冬鳥から夏鳥に変わる季節が少しずつ近づいてきていて僕の狙う鳥も変われば撮影場所も変わる時季に成りました。
今年静岡市ではコハクチョウが来ませんでした。
投稿: よし坊 | 2014/03/05 09:33