ドジな着水 ミコアイサ
« 梅 | トップページ | 2014Jリーグが始まる »
「鳥」カテゴリの記事
- ウグイス(2022.04.13)
- メジロと・・・(2022.04.08)
- 紅猿子・・・・(2022.03.30)
- チュウヒ が撮れた(2022.03.24)
- ハイイロチュウヒがなんとか撮れた(2022.03.17)
コメント
« 梅 | トップページ | 2014Jリーグが始まる »
« 梅 | トップページ | 2014Jリーグが始まる »
« 梅 | トップページ | 2014Jリーグが始まる »
« 梅 | トップページ | 2014Jリーグが始まる »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
寒さゴールがなかなか見えない中、
鳥の観察を続けることができる よし坊様は すごくタフな方だと尊敬します。
よし坊様は 「風」の子であるのに比べて 「風邪」の子 の私は情けない。(笑)
ミコアイサも がんばるよし坊様のために わざと ずっこけて楽しませてくれたのでしょう。
なかなか役者です。
投稿: shinmama | 2014/03/08 09:30
猿も木から落ちる。水鳥も着水失敗ですね。^^;
このドジさかげんが、可愛くもあり、私みたいと親しみを感じます。(笑)
水鳥たちも次から次へと旅に出てしまい。ホント寂しくなりますね。
これからの季節、どんな鳥をメインに撮られるのでしょう?
投稿: ニャン | 2014/03/08 15:22
shinmama様
寒い寒いと言いながら続けて居ましたが何時の間にか暖かくなり上着を脱ぐ事も度々で、季節が変わってきていると実感します。
ズッコケた無様な姿を見せたくなかったのかも知れません。この数日後姿を見なくなってしまいましたから。
投稿: よし坊 | 2014/03/08 20:06
ニャン様
鳥達もよく観察すると、とても仲の良い二羽と何時も喧嘩して追いかけ回している二羽があります。テリトリーを買えれば良いのにと思ってしまいます。写真ネタとしては面白くそんな光景を好んで撮って居る人も居ますよ。
投稿: よし坊 | 2014/03/08 20:07