食べた食べた
昨日、朝食のお粥の店2軒を下調べして置いた。
第一候補 謝甜記(しゃてんき) 第二候補 馬さんの店 (まーさんのみせ)謝甜記は値段が高い割りに美味しく無さそうと判断。店は汚いが第二候補の馬さんの店で食べる事にした。しかも有難い事に朝7時からやっている。
芸能人や紹介番組が沢山有るらしく店の内外に所狭しとそれらが張り出されている。
時間も早かったのでお客は一人だけだった。
一番人気はどれですかと聞くと即座に「龍仙粥です」と答えた。
※メニューは拡大できます
蛸・ホタテ・イカ・白身魚 が入って居る。別に盛られたザーサイが添えられて居る。そのザーサイも入れ底の方にも具が入っているのでよく混ぜて食べて下さいと言われた。
適度な塩加減にトロッとした粥と具が混じり「美味しいね今回の旅ではこれが最高に美味い」と言いながら夫婦で納得して食べた。
チェックアウトを済ませ港未来線の駅に向かう(写真はローズホテルのロビー)。
そこでフト思った。ほんのチョット先まで行き右に曲がればあの長蛇の列の店に行ける。行って見るか?

待たずにすんなり入れた。店は正面がキッチン。
ウエイターは全員女性。それもみんな綺麗だ。初めて来たと言ったら説明してくれた。
メインはパンケーキだそうで、その中でも人気のストロベリーを頼む。
ジャーン。運ばれてきました。間近に見ると大きい!!!!!
高さが解るように真横から。
ホイップクリームは甘くありません。パンケーキの上にクリームをタップリ乗せて「いや〜たまりませ〜ん」美味しい。「これなら食べられる。今回旅行中最も美味しい食べ物だね」と妻も喜んで一かけら食べました。
振りかけてあるマカデミアナッツのコオバシイ香りとプツプツした感触も又良いですね〜。
右からメープルロップ・ココナッツシロップ・グアバシロップと、好みで掛けて食べます。妻は何も掛けずに僕はタップリと。
食べ終わってから気がつきました。入ってくるお客さん全てがニコニコしながら入って来ます。
表に出ると既に長蛇の列。大変な人気です。
この店、ワイキキに1号店がある大変有名な店 Eggs'n Things(エッグスン・シングス)だそうです。
雨は足柄SA到着時点ではまだ降っていません。富士山が辛うじて見えて居ます。
帰りのバスは早かったな〜最寄り瀬名川西バス停まで2時間半で到着。
メインの目的フカヒレはズッコケましたが他は全て順調な小さな旅でした。
« フカヒレの極みコースだ!! | トップページ | チラシ配り »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あかでみトマト(2022.03.28)
- 久しぶりのフグ(2022.03.11)
- 回らない鮨屋(2021.12.29)
- 今年が最後か?越前蟹 2(2021.12.09)
- 今年が最後か?越前蟹 1(2021.12.06)
おいしいもの満載ですね。
家では作りませんが、
旅先で選択できるときはお粥です。
朝のお粥はお腹にやさしく、いいですね。
Eggs'n Things(エッグスン・シングス)はハワイでも一番人気なんですね。
友人のお嬢さんがハワイ土産に買ってきてくれたパンケーキミックスが、まさに、ここのでした。
ツレアイと行くデパートでの買い物はツレアイのものばかりです。
自分のものは、自分一人で行って、見たり買ったりします。
一緒だと、なんとなく気が急いてしまって・・・
奥様に付き合われているよし坊様が、とても嬉しそうにしてらっしゃると感じて、
うちもたまには付き合わせてあげようかと、思った次第です。
フカヒレがすっかり霞んでしまいましたが、
美味しい記憶が最後に残って、良い旅になりましたね。
投稿: うつきよう | 2014/05/27 00:04
うつきよう様
お粥良いですね、我が家は御飯の量が一寸足りない時に具を沢山入れて作ります。
皆さんご存じなんですねエッグスン・シングス。田舎にいると知らない事ばかりですぅ、、、
デパート事情・・・そうですよね、女性は一人で行った方が時間を気にせず好きなだけ見たり買ったり出来るでしょうから良いと思うのです。男も延々と待たされ時には椅子を見つけて待つのも大変、、、所が我が家は服を買う時は「それ良い、それダメ」とか言ってやって背中をポンと押してやらないと買わないんです。一人で行っても翌日連れて行かれて一言「良いよ」と言ってやらないとダメなんですぅ。
フカヒレは再挑戦します。
投稿: よし坊 | 2014/05/27 08:41
中国のお粥は 日本のお粥と違って どろっとしているのですが、
好みの具材をのせて食べると何とも胃にやさしくて 美味しいですよね。
二度 香港で 美味しいお粥を食べるチャンスがありましたが、
日本では 美味しいと思うお店にまだ出会っていないので、教えていただきうれしいです。
( ..)φメモメモ
でも これを 朝 食べるから なおさら美味しいのですよね。
Eggs'n Thingsは 原宿にもあるようですので 行列覚悟で行ってみます。
豊洲にも 同じようにパンケーキの有名店があり、いつも行列ができていますが
旬のパンケーキですから、食べるなら 今ですね。
横浜へのご夫婦でのミニトリップがこれほど充実していることを知ると
逆に 静岡へ バスを利用してのミニトリップも 「あり」ですね。
投稿: shinmama | 2014/05/27 09:41
shinmama様
御飯粒一つずつがつぶれていて確認できない、しかしタダ柔らかくてドロッとしているだけではない。こんな感じが中国粥なんでしょうか?中国は嫌いですから行った事がありませんし中国に返還される前に行った香港ではお粥を食べなかったので本格的な中国粥は食べた事がなかったんです。やっと一つ経験できました。
Eggs'n Thingsは何軒も有るらしいですね。もし行かれて写真を撮るならいち早く撮らないと倒れて来ちゃいますからね・・・
エ?静岡に?来てもろくな所ないな〜。でも泊まるなら日本平ホテル。複合遺産の富士山と三保の松原が同時に見られますよ。
大トロの鮨を食べるなら清水の末広鮨。全国的に有名になりすぎて小上がりや座敷で食べると可なりイイカゲンに扱われるらしい。絶対にカウンターで。大トロや大トロのスジ間なんて最高。
バフンウニも有る。そんなこんなを食べて居ると二人で聖徳太子5人連れて行かないと足りない。年に数回値段で訴えられると大将が言っているくらいの店。話のネタに是非どうぞ。僕は廃業してからはとても行けない、、、
投稿: よし坊 | 2014/05/27 10:28
コンニチハ!!!
コメント欄を拝見してよし坊家の夫婦関係が垣間見えました(^o^)
夫が良いと思うような洋服を着る・・・・・・私では到底考えられません^_^;
多分よし坊さんのセンスがよろしいんでしょうね。
朝食の後にこれですか。体重計は大丈夫ですか?
でも美味しそう!甘くないホイップなら私も頂いてみたいです。
投稿: ごくらくとんぼ | 2014/05/27 11:36
ごくらくとんぼ様
【夫が良いと思うような洋服を】ア、それは違いますよ。どっちが良いか悩むようでその時「これ」とね。あとは一つに決めて居るのにどうしても踏ん切りが付かない時ポンと背中を。
僕のセンスは良くないです。派手なだけです。
そうです、朝食後でも食べられちゃう美味しさ。正に別腹でした。
投稿: よし坊 | 2014/05/27 13:11
お粥も奥が深い食べ物ですね。
日本のお粥とは、ちょっと違いますね。
横浜へ行くことがあったら是非、行ってみます。
皆さん美味しいお店をよくご存じで、とても参考になります。
甘いものは、別腹とは言いますが、私も奥様同様、全部食べ切るのは無理そう。
でも夫なら、きっと大喜びで食べそうです。^^
投稿: ニャン | 2014/05/27 18:59
ニャン様
お粥は病院食で嫌だと言う人が居ますがそんな事ないですよね。
美味しい物は美味しい。
エッグスン・シングスは京都にも有るそうです。
ご主人、きっと喜ぶと思います。
それにパンケーキだけでなく他にも色々有りますから。
問題は気が短くて列ぶのがいやな人には一寸ね、、、
投稿: よし坊 | 2014/05/28 06:59