可愛い〜
「ねえ お母さん 背中に乗せて おんぶしてもらいたいの」
「だめ あなた達大きくなりすぎてもう背中には乗せられないの」
「ね 人間の皆さん そお思いませんか」
カイツブリは雛を背中に乗せ子育てをすることで有名です。
その背中におんぶした姿を撮りたかったのですが気がつくのが遅く雛はすっかり大きくなって居ました。
いただきま〜す
どっちがお父さんか解りませんが両親はセッセと餌を運んで盛んに給餌します。魚だけでなくエビも運んでいます。
時々葉っぱらしいのを運んできて雛が受け取ろうとすると水の中で受け取らせる様なしぐさをします。魚を捕まえる練習をさせているのかも知れません。
「みんな気をつけて!!変なのが通るよ!!」と言って警戒しています。
この時親はちょっと離れた所に居て盛んに鳴き 注意を促していました。
「そうそう 人間世界ではカルガモの親子連ればかりチヤホヤされてるけどあたし達の方が可愛いわよ ネ〜」
この日4羽しか確認できませんが5羽見たという人も居ます。どうしちゃったのか心配です。
« 翡翠とイソヒヨドリ | トップページ | 横浜へ »
コメント
« 翡翠とイソヒヨドリ | トップページ | 横浜へ »
かわいすぎます。
最初の画像を 待ち受け画面にいただいてしまいました。
これだけの数に目配りをしながら 餌を調達するのは大変でしょうね。
自分が遊ぶために 子供を預ける「人間」の親を 間近で見ていますので
鳥の方が 偉いじゃないの、、と思ってしまいます。(笑)
確かに カルガモばかり注目されますが
どんなに獰猛(どうもう)な鳥でも小さい時はかわいいですものね。
特に このカイツブリのこどもは ふかふかで かわいいです。
投稿: shinmama | 2014/05/19 14:28
shinmama様
でしょ〜 可愛いですよね。
待ち受け画面? だったらもっと大きいサイズにすれば良かったですね。
この子達が独り立ちするまでには色々有るでしょうがそんな一部始終を追っかけるのも面白いかも知れないと思いました。
ニュースで取り上げられるカルガモですがもしこのカイツブリを静岡のニュースで取り上げたらその日から大騒ぎで収拾がつかなくなるかも知れません。
出かけておりまして返事が遅れてしまい申し訳御座いませんでした。
投稿: よし坊 | 2014/05/20 18:59
カイツブリの赤ちゃん、とても可愛い~です。
赤ちゃんの頃は、縞模様なんですね。♪
無事、生まれてきてよかったです。
カイツブリは、どの種類でも背中の上に乗せるのですね。
カルガモばかりが注目されますが、カイツブリも注目してほしい。
でも、人が押し寄せるのもちょっと・・・歯がゆいです^^;
今日も用事に出かけた帰りにカンムリの赤ちゃんが生まれているかと見に寄りましたが
生まれるどころか、たまごの数が減っていたり、巣が空き家になっていたり心配です、、、。
投稿: ニャン | 2014/05/20 21:28
ニャン様
今晩は。
2日間出かけていて取りあえず写真の整理を少しでもしようとやっているのですが眠くて眠くて、、、
カンムリは大きいですから撮るのも楽でしょうが見つけられやすいでしょうし色々複雑ですね。
アレェ、、、玉子の数が減ったり空屋に成ったり?それは心配です。何とか戻ってくれると良いですね。そして可愛い雛が沢山オンブされている姿を是非UPしてもらいたいです。静岡では絶対に見る事が出来ない事ですから。そして個体数が増えればこちらにも来る数が将来は増えるだろうと勝手な想像をします。
投稿: よし坊 | 2014/05/20 21:43