ニュースキャスター
便利グッズを見つけました。
新聞をストックして置き、掛けて置いた紐でキュッと結べば ハイ、出来上がり。
この写真はパッケージの一部を撮りました。
(これは買った品物で白です) 歳と共に力が無くなって新聞を上手に束ね、きつく縛ることがとても大変に成って来ました。
そこで見つけたのがこの商品。
箱形の入れ物に紙紐を事前に掛けて置き、そこに読み終わった新聞を順に入れる。
一杯になった所で紐を結べばお終い。キャスターが付いていますから一寸動かすのも楽。実に便利です。
所でこの商品を買うにつけて絶対安いと思って居たamazonは¥1,276送料込み、楽天¥862送料別でした。しかし地元のDIYの店 ジャンボエンチョーでは税込¥615。当然地元の店で買いました。
« 今年の翡翠は・・・ | トップページ | 翡翠とイソヒヨドリ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- 柿(2021.11.04)
- JTBのカレンダー(2021.11.01)
- ネットで見つけたこんな傘(2021.10.21)
- 15日から出かけております(2021.08.16)
面白い ネーミングですね
投稿: RINO | 2014/05/14 23:58
新聞収納ラックは依然からありますが、
ネーミングで一歩先を行きますね。
これは売れそうな名前です。
キャスター付きというのもなかなかです。
一ヶ月分くらい収納可能ですか?
投稿: うつきよう | 2014/05/15 00:06
RINO様
キャスターが付いているからこんな名前になったんですね。
名前と品物が僕の頭の中で一致しません、、、
投稿: よし坊 | 2014/05/15 10:04
うつきよう様
さて、どのくらい収納できるんだろうか?
あまり沢山だと今度は持つのが大変になりますから適当な容量が良いんでしょうね。
投稿: よし坊 | 2014/05/15 10:07
コンニチハ!!!
ウチのはキャスターが付いていないのでさしずめ NEWS です(^o^)
しばらく前に買ったので紐を通すところもありません。ウンコラショと言いながら縛っております。615円なら欲しいですね。
投稿: ごくらくとんぼ | 2014/05/15 11:12
ごくらくとんぼ様
箱形の入れ物なら紐を2本用意して十字に組んで底部に置き其所に新聞をドンドン入れてゆく。
たまった所で紐を縛る。2回縛らなくては成らないけど溜めた新聞をわざわざ出さなくても縛れちゃうよ。
図で説明するのではないので解りにくいかな。文章力が無くてゴメン。
投稿: よし坊 | 2014/05/15 17:06
ニュースキャスターとは、カッコいいネーミングですね。
キャスター付きというのが便利だし、新聞は読んだ後、バッサ!と置いてしまうと見た目
散らかって見えるのが嫌なんです。
読んだらニュースキャスターへ・・・これは優れもの。
紐かけも簡単そうだし。世の中には便利なグッズがあるものだ。と感心いたしました。^^
投稿: ニャン | 2014/05/15 18:28
ニャン様
ニュースキャスターを職業にしている人からクレームが来そうな商品名です。
使ってみてホントに便利でした。ビシッと決まります。値段も安いです。
束ねるのがとても面倒でしたがこれなら楽しんでやれそうです。
ニャン様も一つ如何ですか。
投稿: よし坊 | 2014/05/16 11:14