チラシ配り
先週、サッカーナビスコカップ試合告知の為のチラシ配りを買って出た。
勿論ボランティアだ。
場所は新静岡セノバの静岡鉄道駅改札口。
朝7時半から9時までで、出勤を急ぐ人達はなかなか受け取ってくれない。
ライオンズクラブで真っ昼間献血のチラシを配るのと訳が違った。
静岡駅・清水駅・沼津駅でも毎試合ごと試合のある3日程前に配って居るとの事。
同じ場所同じ時間では同じ人しか通らないだろうと疑問を感じたチラし配りだったし、一体何人の人がチラシを見てスタジアムに来てくれるのかと思うと寂しさも有った。
さて、その試合はJリーグ・ナビスコと2週連続同じチーム相手の試合で、しかもホームゲームにもかかわらず負けてしまった。情け無い話だ。
« 食べた食べた | トップページ | 季節は すっかり変わり »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018 Jリーグが始まった。(2018.02.26)
- 練習風景(2018.01.29)
- 慰労懇親会2017(2017.12.08)
- 神戸で始まり神戸で終わり 終わり良ければ全て良し(2017.12.06)
- 悪夢のホーム最終戦(2017.11.27)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577623/59709788
この記事へのトラックバック一覧です: チラシ配り :
朝の時間帯のボランティアだったそうですが、もうすでに熱中症の被害が出ているようですから日中のボランティアにはくれぐれもご用心くださいね。ときどき更新が幾日もされない時は “あれ?よし坊さんは旅行かな、それともどこか具合が悪いのかな” と気になりますよ。
(奥様以外に心配してくれる人があって良かったですね)(^o^)(^o^)(^o^)
ナビスコカップは負ければそこで終わりなんですか?何にも知らないもんだからごめんなさい!
投稿: ごくらくとんぼ | 2014/05/28 22:07
ごくらくとんぼ様
時間のない出勤途中では受け取ってもらえませんよ。配る場所と時間の発想がお粗末ですね。
突然更新が止まる、、、何時成るか解りません。鳥撮りの仲間が労災で突然亡くなった事も有りました。
心配してくれるごくらくとんぼ様には感謝です。(゚゚;)エエッそお言う事じゃないの?
ナビスコはAグループBグループに分かれて予選中です。2試合前まではAグループトップだったんですが連敗して予選突破も難しい状況になってしまいました。弱いチームで、、、
投稿: よし坊 | 2014/05/29 07:47
意外と難しい?チラシ配り・・・・。
受け取る側は、急いでると無視しちゃうし、急いでなくても受け取って興味がなかったら
持ち歩くのもちょっと、、、、、と思っちゃうし、、、^^;
私も何度かチラシ配り経験しましたが、配る方は、無視されると(受け取ってよ!)って思うし
どっちの気持ちもよくわかるので複雑ですぅ、、、、
投稿: ニャン | 2014/05/29 22:24
ニャン様
過去の経験から2〜3m一緒に歩いて渡すと受け取ってもらえる事が多いんです。しかし此所は電車から下りてきた人が一斉に固まって歩いてきますからまったく通用しません。苦労しました。
ニャン様も経験があるんですか〜。何を配ったのか知りたいですね〜。
一番気に成るのはその後ゴミとして捨てられてしまい近隣に迷惑を掛ける事ですね。
投稿: よし坊 | 2014/05/30 16:00