ミスタヤ&アシニボインの旅 2
ホテルでの朝食後山で不用な物はスーツケースに入れ地上で預け、ダッフルバッグと自分の背負うザックを持ってヘリパットに向かいます。
搭乗時注意の説明を受けます。初めて乗る人にはとても緊張する数分間だと思います。
2組に分けられました。体重別・・・ではありません。女性の皆様ご安心下さい。
と言っても外人に比べれば日本人は小さくて軽い。航空料金は体重別が公平だと何時も思います。
先発隊が飛んだ後僕の後発隊は更に車で20分程走った山の麓まで移動。此所で引き返してくるヘリを待ち乗り込みます。高い航空燃料を節約する為だそうです。
さあ 飛び立ちました。後部席左は岐阜県から参加の青木さん。彼とはルートバーントラックで知り合い示し合わせて今回参加。俺の顔は真面に出してくれとの要望ですので今後も出て来ます。
真ん中に座っているのは群馬県から参加のMさん。初めての海外トレッキングがなんとギアナ高地で「全て行ってしまい行く所が無くなってからくる所だ」とみんなから言われたと謙虚に話し今回が海外トレッキングの2回目だそうだ。
右に乗るのは小屋のスタッフ。ヘリ助手席にはジャンケンで勝った千葉県から参加のT嬢が座っています。
僕の右隣にはツアーリーダーが乗っています。
ヘリは低空飛行を続け谷間を這うように飛びます。何故だろう?
晴れているのに空は白く霞み景色がスッキリと見えません。後で解ったのですがカナディアンロッキーで山火事が発生しその煙が大量に押し寄せているのだそうです。(棒のように写っているのはヘリのローター)その為に低空飛行だったようです。
♪TVもネー ラジオもネー 電話もネー♪そこに有るのは自然だけ♪おりゃこんなとこ好きさ〜♪おりゃこんなとこ好きさ〜♪と思わず鼻歌が出てしまいますよ!!
昨年のエスプラナーデではこの花ばかりでアネモネが少しとカタクリは咲き終わりでしたから15日程の違いでこんなに変わると感心する事しきりです。
女性の一人は可なりしつこく主張を通そうとして居ました。みっともね〜。この女性 後に色々眼に付く所があって、、、
« ミスタヤ&アシニボイン・ロッジ滞在満喫ハイキング11日間 | トップページ | ミスタヤ&アシニボインの旅 3 »
「山とトレッキング」カテゴリの記事
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 8 完結編(2019.06.17)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 7 (2019.06.14)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 6(2019.06.12)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 5(2019.06.10)
- 英国3つの最高峰登頂と湖水地方、エディンバラゆったり滞在11日間 4 (2019.06.07)
出だしの ヘリコプターだけで もう ブログに引き込まれてしまいました。
乗りたい、、、。
美しい景色を どうしても スイスと比較する目線で見てしまいますが
カメラの腕が違いすぎるので スイスに申し訳ない気がします。(笑)
お天気も最高、眺めも美しい、、、
カナダ、、、やっぱり いいですねえ。
蚊がいるのが 最大の問題ですが、、、。
ホテルの部屋割りについては
その旅行社を使う頻度によって良い部屋から割り当てられるのは
どこのツアーでも経験していますが それで嫌な思いをすることも事実ですね。
でも 文句を言ったことは一度もないですけど、、、。
Mt.ベーカーのアーベントロート 明日もきっと好天ですね。
投稿: shinmama | 2014/07/24 22:56
どこをどう切り取っても、素晴らしい風景ですね。
山火事ですか・・・そういえばニュースで見たような・・・
煙の影響は滞在中、どうだったのですか?
限定的なもので済むと良いのですが。
黄色のカタクリ、みごとですね。
日本にはないですよね。
拝見できて、ラッキーです。
山大将殿が泳いだ
冷たくなかったんでしょうか?
今後も楽しいことが起こりそうですね。
楽しみです
投稿: うつきよう | 2014/07/24 23:50
shinmama様
ヘリを使う独特のもの、カナダならではですね。是非トライして下さい。山登りの概念が変わります。
スイスにはスイスの良さ、イタリアにはイタリアの良さがそれぞれありますからどちらか一方に軍配を挙げる事は出来ませんね。
蚊の事は後で出そうと思いますが参りましたぁ、、、ニュージーランドも同じですが。
部屋とか組み分け等で女性はね、、、自己主張の強い中国人は取っ組み合いの喧嘩でもするのだろうか
投稿: よし坊 | 2014/07/25 13:17
うつきよう様
有難う御座います。ヨーロッパの山岳風景とは明らかに違うカナダです。
カナダ初日は見事に晴れ渡っていたのですが翌日まさか火事が発生するなど思いも寄らぬ事でした。それだけ雨がないと言う事でしょうね。
カタクリだけでなく花好きにドンピシャの時期で百花繚乱。見事でした。
池は冷たさよりも底が泥の堆積で参ったと言っています。
投稿: よし坊 | 2014/07/25 13:18
おはようございます
おバアさんが一時帰宅していて紀行文をようやく拝見できました。
素晴らしい景色ですねえ\(◎o◎)/! 暑さがすっ飛びそうです!!!
よし坊さんのご尊顔を正面からこのように鮮明に見たのはたぶん初めてのような気がします。なかなかの色男じゃん(^o^) “ブショッタイ” は他県の方には通じないんじゃないでしょうか。標準語に置き換えるのも難しい 『味がある方言』 だと常々思っています。
山大将さんはなかなかのヤンチャとお見受けしました。高齢になると新しい友達はできにくくなります。良い出会いがあって良かったですね。
下から二番目の絶景に感動しました。
投稿: ごくらくとんぼ | 2014/07/27 09:40
ごくらくとんぼ様
ソレハソレハご苦労様でした。我が家も帰国直後から母のグループホームの事でドタバタしました。
この景色を見させてもらえば安い代金だと思います。益々はまりそうです。
ご尊顔?何所にでも居るただのジジイですよ。最近のパソコンは写真修正も簡単に出来る時代です。騙されないように注意しましょう。
山大将、確かにやんちゃでよし坊との名コンビで行って参りました。話が途切れる事はありませんでした。
彼とは又何処かに行きたいと思って居ます。
投稿: よし坊 | 2014/07/27 10:28