阿波おどり・高松花火クルーズ 2
少々の船の揺れも揺りかご状態で気持ちよくぐっすり寝た。
先ずは1週440mの7階プロムナードデッキを5週回る。6時半からならフイットネスインストラクターと一緒に歩きストレッチ等もするらしいが別行動した。
朝食です。しらす卸 蓮根金平 絹ごし揚げ含め煮 塩鮭 豆腐の味噌汁 香の物 御飯又はお粥 希望で温泉卵 海苔 納豆ももらえる。
フォーシーズンダイニングで食べました。
船首最上階デッキから前方を見る。時折大きなうねりが来る。立って居られない程の強風も吹く。
船尾には綺麗な航跡。
男踊り衣装付代金27,000円女踊り衣装付代金37,000円衣装持参代金9,000円(揃いの浴衣で96年〜2013年の阿波おどりクルーズで飛鳥連に参加した人)と料金もなかなかのものです。妻は長時間は無理と初めから参加する気無しです。
徳島は小松島に入港します。客船が着く大桟橋が無いらしく貨物船の岸壁でした。船長がパイロットと共に接岸の操船をして居ました。
10デッキに飛び出て複操舵室があるんですね。
阿波おどりに行く関係で夕飯もバカみたいに早く3時半からです。
鰻重でしたが不味いのなんの、、、
ドレスコードは『カジュアル』でこの日は特別に浴衣も許され、浴衣を着た女性の姿も多く見かけました。
7階Fステートのお客さんは4時半出発です。丸ビ組は辛い。スイートの連中は街の料亭でノンビリユックリ食べるんですよ!
市長とユルキャラを先頭に 阿波おどりの 始まりだ!!!
♪ヤットサーヤットサー ヤトサーヤトサー♪
♪一かけ二かけ三かけて 四かけた踊りは止められぬ♪
そうそう、お囃子がとても大切で雰囲気を引き立てる。鐘の音は哀愁を帯び遠くに響きどうやらコンダクター役と見た。
後ろ姿が又良いんです!!
これは又艶っぽい、置屋の女将ですか?
この人は誰でしょう?
飛び抜けて背が高いのは徳島ボルディスのゴールキーパー松井です。
編み笠を被る被らないはどうして決まるのだろうか?若いか年増の差?
そしてこんなに深く腰を曲げて長時間踊るのは年増には無理だ、、、
根っから楽しんで居るようです。
まだまだ見たいのですがソロソロ集合時間に成りました。
レイトナイトスナックが23時まで有り食後お風呂に入って寝ました。
船は22時30分出航し高松には朝入港するはずです。
カメラはデジキスに広角ズーム 1-Dに70mm〜200mmの望遠を付けた2台を持ち込み。全て手持ち撮影ですがシャッタースピードが遅くピンボケ写真を量産しました。
« 飛鳥Ⅱ 阿波おどり・高松花火クルーズ 1 | トップページ | 阿波おどり・高松花火クルーズ 3 »
「国内旅行」カテゴリの記事
- 静岡県民割りで温泉に 下馬桜編(2022.04.15)
- フォレスト箱根 3(2022.04.06)
- フォレスト箱根 2(2022.04.04)
- フォレスト箱根 1(2022.04.01)
飛鳥の船内の様子を よし坊様目線で拝見でき、
料理の評価もまた 非常に参考になりました。
目的の「阿波踊り」が 台風の影響を受けることなく
堪能することができて 何よりでした。
出港した翌日には 入港し また翌日には高知に入港。
寝ている間に移動する、、というのが クルーズの良さだと思うのですが
いかがでしたか?
投稿: shinmama | 2014/08/20 21:05
こうして拝見すると、
台風で中止にならなくて、ほんとうに良かったですね。
この日のために、みなさん一年練習してこられたのですものね。
さすが、飛鳥の阿波踊りクルーズ!
特設会場で、間近で踊りを見ることができるのですね!
素晴らしい!
みなさん、いい表情で踊っていらっしゃいますね。
臨場感がじゅうぶん伝わってきますが、
実際の熱気は想像以上でしょうね!
飛鳥にもお味がいまいちのお料理があるのですね。
もっとも、「あつみ」の鰻を食べ慣れていらっしゃるのですもの、
鰻のハードルは高くなりますね。
投稿: うつきよう | 2014/08/21 00:07
shinmama様
やっぱり男目線なんでしょうね。装置や装備だとか理屈等に目が行ってしまうんですね。
食べ物は美味い不味いの感覚しか出来ませんし。料理は最終的評価は又したいと思います。
阿波おどり以前の問題で横浜まで行けない・船が出ないと真剣に悩みました。
はい、夜の内に移動しているのは楽で良いですね。それに荷造りもしないのは本当に楽でした。
投稿: よし坊 | 2014/08/21 08:28
うつきよう様
ガチに練習してきた人達の踊りは見応えがありましたね。オーラを感じました。
そして笑顔が良いんです。根っから楽しんで居るのがそのまま顔に現れるんでしょうね。お陰で此方も同じように楽しめました。
特設会場で見られる特典も有り飛鳥ツアーに乗り換えて良かったと思います。
そおなんです、味もそうですが料理は一寸ね。美食家には不満だろうと思いますよ。
投稿: よし坊 | 2014/08/21 08:29
クルーズⅠ・Ⅱを拝見しました。
皆さんの感想と同様、台風の影響がなくてよかったですね。
それにしてもよし坊さんはつくづく男性だというのを再確認しました。男性連の写真が際立って少ない(^o^) 私は男性連の踊りも好き!!血がたぎるっていうの?いいねえ!
それにしてもよくこれだけ美女が揃うもんなんですね。連の前列はとびっきりの美形ばかりですね。
風の盆は嫁入り前の女性と言われていますが、こちら阿波踊りはずいぶん艶っぽい女性が連なっています。記事の向こうに目が垂れ下がっているよし坊さんのお顔が見えま~~す(^o^)
投稿: ごくらくとんぼ | 2014/08/21 09:17
ごくらくとんぼ様
ズボシですね~!!!
実は男性の比率は少ないんです。いえ、本当に。と幾ら言っても信じてもらえそうもありませんね。
別に美女だけを狙い撃ちした訳ではないんです。美人が多かったんです。そしてあの笑顔は最後まで続くんでしょうね。踊りが楽しくてしょうがないみたいだもん。
勿論目が垂れ下がっていますよ。当然です。
風の盆は嫁入り前?其れも良いね。
投稿: よし坊 | 2014/08/21 12:42