« 哀れオオバン・・・オオタカが、、、 | トップページ | ミサゴ »
前回撮影した二日後に再び撮影に行きました。 良く見ると頭がモヒカン刈りしたようなミコアイサ♂なんですね。
ミサゴも来ましたが旋回するだけで飛び込まずに去って行きました。
♂は二羽いると言って居る人と三羽いると言っている人が居ますがこの写真の真ん中にいる一羽が見る角度で♂に見えるようです。 実はとても敏感でなかなか近づいてきません。葦原の陰に隠れる様にして近寄るのを待って撮影して居ます。 と言っても大変遠いので600mmに1.4倍のテレコンバーターを付けて撮影して居ます。
飛翔体を撮ることが出来ました。
着水寸前ですが連続撮影枚数を超してしまいシャッターがストップ。
ちょっとヤンキー?なミコアイサ1 可愛いです♪ 飛んでいる姿、何かユーモラスでこれまた可愛いです。 家の近くでは雀、ヒヨドリ、たまにメジロを見るぐらいなので このようなお写真に癒やされています。
投稿: みやび | 2015/01/21 11:44
みやび様 そおですね!ヤンキーですね。 樹と食べ物が有ればメジロも街中で見かけますね。 小鳥の多さが自然のバロメーターですから。
投稿: よし坊 | 2015/01/21 12:27
3羽の中央は ♂の幼鳥ですか?
準絶滅危惧種のミコアイサの♂が見たいのですが 臨海公園では 近くで見るのが難しく 万が一 見つけたところで 私のカメラでは とても撮影は無理。 まして これだけ見事に写していらっしゃると すでにギブアップです。
でも あきらめず 双眼鏡を持って お天気が良い日に出かけようと思います。
投稿: shinmama | 2015/01/21 21:54
最後の写真、 うしろの一羽が前の一羽を 「待ってよ、待ってよ」 と追いかけているように見えますね。
どれも二羽が見事にシンクロしていて、ユーモラスです。
投稿: うつきよう | 2015/01/22 00:36
shinmama様 僕は♀と見て居るんですがどうなんでしょうかね。 その後もミサゴ撮りで出かけて居ますが段々近づいてくるようになり3日前には10m程の所に来ました。何時まで此所に居てくれるか楽しみです。 双眼鏡ならパンダ顔の確認が出来ますから是非諦めずにお出かけ下さい。
投稿: よし坊 | 2015/01/22 08:18
うつきよう様 この2〜3コマ後が着水寸前でその後着水するのですが肝心な所でシャッターが止まってしまいました。 思う様に撮れないです。
水面に居る時と飛んでいる時とは別の鳥のように見えます。 羽を広げると白黒の模様が結構目立ちますね。 着水寸前の姿は 背伸びしているミーヤキャツトにも見える私です、、、。 鳥撮りは忍耐と技術が必要ですね。 普段何気なく見ていた鳥も 観察していると新たな発見があるものですね。^^
投稿: ニャン | 2015/01/22 17:02
ニャン様 ミーやキャット\(・o・)/ワア!ヘ(^^ヘ)確かにソックリですね。 座布団5枚です。 コーヒーやココアを作ったり昼飯食べたりバカ言ったりして撮影して居ますからそれなりに楽しんでおりますが早い話が隠居の暇つぶしと思っております。
投稿: よし坊 | 2015/01/22 19:40
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミコアイサ その2:
ちょっとヤンキー?なミコアイサ1
可愛いです♪
飛んでいる姿、何かユーモラスでこれまた可愛いです。
家の近くでは雀、ヒヨドリ、たまにメジロを見るぐらいなので
このようなお写真に癒やされています。
投稿: みやび | 2015/01/21 11:44
みやび様
そおですね!ヤンキーですね。
樹と食べ物が有ればメジロも街中で見かけますね。
小鳥の多さが自然のバロメーターですから。
投稿: よし坊 | 2015/01/21 12:27
3羽の中央は ♂の幼鳥ですか?
準絶滅危惧種のミコアイサの♂が見たいのですが
臨海公園では 近くで見るのが難しく
万が一 見つけたところで 私のカメラでは とても撮影は無理。
まして これだけ見事に写していらっしゃると すでにギブアップです。
でも あきらめず 双眼鏡を持って お天気が良い日に出かけようと思います。
投稿: shinmama | 2015/01/21 21:54
最後の写真、
うしろの一羽が前の一羽を
「待ってよ、待ってよ」 と追いかけているように見えますね。
どれも二羽が見事にシンクロしていて、ユーモラスです。
投稿: うつきよう | 2015/01/22 00:36
shinmama様
僕は♀と見て居るんですがどうなんでしょうかね。
その後もミサゴ撮りで出かけて居ますが段々近づいてくるようになり3日前には10m程の所に来ました。何時まで此所に居てくれるか楽しみです。
双眼鏡ならパンダ顔の確認が出来ますから是非諦めずにお出かけ下さい。
投稿: よし坊 | 2015/01/22 08:18
うつきよう様
この2〜3コマ後が着水寸前でその後着水するのですが肝心な所でシャッターが止まってしまいました。
思う様に撮れないです。
投稿: よし坊 | 2015/01/22 08:18
水面に居る時と飛んでいる時とは別の鳥のように見えます。
羽を広げると白黒の模様が結構目立ちますね。
着水寸前の姿は 背伸びしているミーヤキャツトにも見える私です、、、。
鳥撮りは忍耐と技術が必要ですね。
普段何気なく見ていた鳥も 観察していると新たな発見があるものですね。^^
投稿: ニャン | 2015/01/22 17:02
ニャン様
ミーやキャット\(・o・)/ワア!ヘ(^^ヘ)確かにソックリですね。 座布団5枚です。
コーヒーやココアを作ったり昼飯食べたりバカ言ったりして撮影して居ますからそれなりに楽しんでおりますが早い話が隠居の暇つぶしと思っております。
投稿: よし坊 | 2015/01/22 19:40